息子ともどもがっかりして就寝したわたくし。(#kokkokokkoのことがわからない人はこちらをどうぞ)。
今朝になって、「今週の#kokkokokkoは金曜に変更になったらしいですよ」と親切な方(もちろんTwitter上の)が教えて下さる。
おとといのうちに広瀬香美さんから告知があったようなのだけど、私、見落としていたのよね。
私は基本昼間にしかアクセスしないし、Twitterでのつぶやきはどんどんタイムラインの波に呑まれて消えていってしまうから、アクセスしてない時間帯に告知されると、知らないまんまになってしまう。
もちろん、検索したり、延々と香美さんの発言を遡っていけば出てきたんだろうけど、普通そんなことしないし。
このあたり、「生モノ」なんですよね、Twitter。
「ガンダム勉強会」は明日の夜に変更になったということなので、興味のある方はTwitterを覗いてみてくださいませ。
さてところで。
我が家のガンプラ達、かなり数が増えました。
まずは昨日TwitterにもUpした画像から。

ガンプラよりもテレビの方が大きく映ってますが(笑)。
おととい、ファーストガンダム劇場版第1作を見ながら、旦那さんと息子がガンプラを作っていたのです。
「ケロロ軍曹」からガンプラに入った息子、実はまだちゃんとファーストを見たことがなかったので、#kokkokokko勉強会の予習も兼ね、DVD(自分でBSから録画したもの)を鑑賞。
何度見ても飽きないな~、『ガンダム』[E:note]
写真に撮ってわかったけど、液晶テレビの画面って、こんなにきれいに写るんだね。ブラウン管の時は、走査線が写っちゃってダメだったのに。
DVD見ながら作ったものと、以前に作って飾らずじまいだったものをすべて出してきて撮ったのがこの一枚。

やっぱりテレビの方が大きい(笑)。ガンプラのとこ暗いし。全部で9体いるのかな? シャアザク、シャア仕様のリック・ドム、シャア・ズゴックに小さいZガンダム、ガンタンク、ガンキャノン、ガンダム、G3ガンダム、ウェイブ・ライダー形態のZガンダム。

すっかりガンプラ慣れした息子、シャア・ザクは1日で作っちゃった。早っ。
次は「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」のグフを買う予定。旦那さんの30周年バージョンガンダムはまだ未完成。
息子、『ガンダム』を見たことないのに、「ザクとは違うのだよ!」というセリフは『ケロロ軍曹』でちゃんと知ってた。
昨日は『哀・戦士篇』を見てたんだけど、ミハル姉ちゃんが死んでしまうところでも「これ知ってる!ケロロでもそっくりおんなじシチュエーションの話があった!」。
あの感動のシーンをお笑いにするか、ケロロ……。
この間もたまたま一緒に見てたら、「当たらなければどうということはない!」とか、「マシンの性能の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやる!」とか、そのまんまシャアのセリフを、ご丁寧に池田秀一さんがしゃべってくれてて。
感動しました(笑)。
それにしてもなんですね。『ガンダム』見てると、セイラさん役の井上瑤さんも、マ・クベ役の塩沢兼人さんも、ブライト役の鈴置洋孝さんも亡くなってしまったんだなぁ……と寂しくなります。
今度、『UC』がアニメになるでしょう。
ブライトさん、出てるじゃないですか。
どなたが声をおやりになるのでしょう。鈴置さんのブライトはもう聞けないんだね……。
『めぐりあい宇宙』も見ようっと。
2 Comments
ケロロはホンモノのシャア(池田秀一さん)が出ているから面白いですよね(笑)
返信削除さすがに歴史が古いと、何人かの声優さんは亡くなられているんですね・・・
『めぐりあい宇宙』観られますか!
Ⅰ・Ⅱと比べて、ダンチに画面が綺麗なんですよねー
ニュータイプのTVでお楽しみ♪ですね!!
ところで『ザクとは違うのだよ、ザクとは』の名セリフで思い出しましたが、慈恩弘国のお客様、アルテイシアさんの『哀・戦士』のプロモは観られてますか?
その名セリフが出てきます。
一応リンク貼っておきますね。
↓
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=O0lN4TsG4Ow
��ちゃんちゃん様
返信削除『ケロロ』では「鉄仮面伝説」も笑いました。
あんなの子どもが見たって意味わかんないだろうにな~。
アルテイシアさんのプロモ拝見しました!
いや~、ホントに世の中には色々な方がいらっしゃる(笑)
ガンダムは永遠に不滅ですね~[E:shine]
コメントを投稿