以前ハヤカワ文庫版で読んだ 『日本庭園の秘密』 の新訳版です! 越前敏弥さんによる角川文庫の国名シリーズ新訳 、この『日本庭園の秘密』は厳密には「国名シリーズ」には入って…
続きを読む以前ハヤカワ文庫版で読んだ 『日本庭園の秘密』 の新訳版です! 越前敏弥さんによる角川文庫の国名シリーズ新訳 、この『日本庭園の秘密』は厳密には「国名シリーズ」には入って…
続きを読むはい、久しぶりのエラリー物の長編です。 『靴に棲む老婆』 を読んだのは2018年の7月のことだったようなので…なんと4年ぶり! こないだ 『クイーンの冒険』新訳版 を読ん…
続きを読む同じ創元推理文庫の 旧訳版 は7年ほど前に読んでいるのですが、図書館に新訳版が入っていたので、手に取ってみました。 旧版は井上勇さん訳で1961年(昭和36年) の刊行…
続きを読む(※以下ネタバレありまくりです。これからお読みになる方はご注意ください) ドルリー・レーン四部作最後の作品、読み終わりました。 ここまでの三作は角川文庫の新訳版で読んだの…
続きを読むはい、 『Xの悲劇』 『Yの悲劇』 に続く、ドルリー・レーン四部作の三作目、『Zの悲劇』です。 作品が発表されたのは『Y』の翌年なのですが、作中では 一気に10年の月日が…
続きを読む(※以下ネタバレあります。これからお読みになるかたはご注意ください) はい、 『Xの悲劇』 に続いて『Yの悲劇』も読みました。こちらも大変評価の高い名作ミステリなので…
続きを読むはい、久しぶりのクイーンです。 エラリーが主役のものではなく、ドルリー・レーンものを手に取ってみました。 小学生の時に学校図書館にあったミステリ全集で『Xの悲劇』と『Y…
続きを読む図書館の新刊の棚にあったので借りてみました。 角川新訳版国名シリーズを手に取ったことがきっかけで クイーン作品にハマった のが 2015年 の3月。 え、もうあれから7年…
続きを読む皆さんは覚えていらっしゃるでしょうか。 エラリー・クイーンのジュブナイルシリーズ、『ジュナの冒険』。ハヤカワ文庫では絶版になって久しく、がんばって県立図書館等から借りたも…
続きを読む靴に棲む老婆 posted with ヨメレバ エラリ・クイーン/井上勇 東京創元社 1998年11月 Amazonで購入 …
続きを読む(※青田勝さん翻訳の ハヤカワ文庫版をAmazonで買う ) 2か月ぶりくらいでクイーン作品です。地道に長編制覇をもくろんでおります。 『悪魔の報酬』 『ハートの4…
続きを読むハートの4 posted with ヨメレバ エラリ・クイーン/大庭忠男 早川書房 2004年02月 Amazonで購入 …
続きを読む悪魔の報酬 posted with ヨメレバ エラリ・クイ-ン/尾坂力 早川書房 1976年10月 Amazonで購入 …
続きを読む日本庭園の秘密 posted with ヨメレバ エラリ・クイーン/大庭忠男 早川書房 2003年04月 Amazonで購入 …
続きを読む中途の家 posted with ヨメレバ エラリー・クイーン/越前 敏弥/佐藤 桂 KADOKAWA 2015年07月25日頃 Amazonで購入 …
続きを読む