去年おととしと行けていなかった湖東三山西明寺。あちこち痛い体に鞭打って、今年は出かけてきました!

と言っても訪れたのは11月の16日。今日はもう12月の1日で、「今さら感」パないのですが、「この前行ったのいつだっけ?」と自分で振り返るため、記録にとどめておきたいと思います。

「見頃」情報が出てすぐくらいの時期、Twitterでは「まだ早かった」というつぶやきも散見されましたが、宝塚行き等スケジュールと天候を考え合わせるとその日ぐらいしか行ける日がなく。


これは駐車場の紅葉。目で見ると十分綺麗だったのですが、あまり良く映ってませんね(^^;)
曇り時々晴れぐらいのお天気で、訪れた時間帯はあまり陽射しがなく、そこそこ撮ったはずなのにカメラフォルダに残る写真は「あれ…?」というものばかり。

残念だよ、本当に残念だよ。うう。


駐車場から中門の受付へと向かう付近。文化財の一覧が書いてあります。目で見たら後ろの紅葉、綺麗だったんですよ(しつこい)。


受付のところの紅葉は真っ赤。
いつも通り、本道へ向かう前に中門から惣門の方へと下っていきます。



この参道の雰囲気がとにかく大好きなんですよねぇ。苔と木立に囲まれた参道。静かで美しくて、「ああ、やっぱり来て良かった!」と思いました。



苔の上に散り敷く紅葉がまたなんとも良いのです♪


不断桜と紅葉……は、どうしても桜にピントが合わず。やはりデジカメを持って行くべきだったかしらん(←カメラのせいにするやつ)


青紅葉の中に赤や黄色があるのがまた良い。
参道の風情をしっかり堪能して、名勝庭園の方へ。



池に落ちる紅葉と池に映る紅葉の競演♪



どこを切り取っても絵になる参道を登っていくと。


本堂脇の建物(観林坊?)の紅葉が迎えてくれます。この木はいつも真っ赤になっていますねぇ。西明寺さん公式Twitterによると、「貴婦人」と呼び習われているそう。

三重塔もいい感じです。


三重塔と同じく国宝の本堂。
今回珍しく中でしっかり説明を聞きました。これまで数回訪れていますが、干支を頭にいただいた十二神将像の説明とか、初めて聞いたような。秘仏公開の時も聞いたのかな、聞いたけど忘れてるだけかな(^^;)

今回はご本尊の前に置かれているらしい、これも秘仏の「虎薬師如来」像が公開されていました。井伊家ゆかりの仏像だそうで、大河ドラマ「直虎」および彦根城築城110年にあわせての特別公開。
せっかくだからお守り買えば良かったかなぁ。薬師如来様、痛くない体を授けてくださったかも……。


二天門の持国天様と増長天様。男前でいらっしゃいます。


「この苔は西明寺が好きです。大事にしましょう」の看板。


はぁぁぁ、この風情ほんと好きですわぁぁぁぁぁ。

いつもは最寄りの金剛輪寺の方もお参りするのですが、今回は体調を鑑みて諦めました。残念。
来年は三山全部回れるぐらいすっきり爽やかな体になっていますように。まんまんちゃん、あん!


【関連記事】

紅葉の湖東三山~西明寺

紅葉の湖東三山~金剛輪寺

紅葉じゃないけど湖東三山~百済寺

紅葉の湖東三山~百済寺

紅葉の西明寺2014

紅葉の金剛輪寺2014