この間、「孫を代理出産」というニュースがあった。
その前には、向井亜紀さんところの代理出産で生まれた子どもたちを法律的にどうしましょう、というニュースがあって。

そんなに子どもって欲しいものなんだなぁ。

というか、「血の繋がった」子どもが欲しいものなんだなぁ。

私は子どもを産んでしまったので、何を言っても、「産める人にはわからない」となってしまうんだろうけれども、産む前は、別に子ども好きではなかったので、積極的に欲しいと思ったことは一度もなかった。

むしろ「欲しくない」と思っていた。

子どもの時は、自分が結婚する、というのもピンと来なくて、「嫁にもらってくれる人なんかいるかなぁ」と思っていたし、自分も子どもなのに、「子どもなんて騒がしくて面倒なだけ」と思っていたので、「保母さんになりたい」とか「お母さんになりたい」というクラスメイトを、「バカじゃないか」と思ったりしていた。

めでたく嫁にもらっていただいてからも、「できれば産まずに済ませたい」と思っていた。とても自分に「お母さん」が務まるとは思えなかったから。

「二人の愛の結晶が欲しい」とか、「あなたの子どもが産みたい」とか、思うもんなんですか??

「動物」としては、まぁ「子孫を残す」「自分の遺伝子を残す」が生まれてきた最大の目標だろうから、「子どもが欲しい」と思う方が正常なのかもしれないけど。

もちろん、「別にいらない」と思っていた私でも、産んでみたら子どもは可愛い。大事だし、彼のおかげで私の人生は確実に楽しくなっていると思える。
でも彼が可愛いのは、私と夫の遺伝子を受け継いでるからなんだろうか?

「40年以上前に産院で取り違えられていたことが今頃わかった」というようなニュースもあって、そーゆー場合、「実の両親」がわかったからって、40年間の家族関係をすっかり反故にしてしまえるとはやっぱり思いがたい。

基本的に、父親は「それが自分の遺伝子を持った子かどうか」はわからない。そうであろう、と奥さんの誠実さを信じているだけである。
母親は、まぁ「お腹を痛めてる」から、とりあえず自分の卵から発生した子どもであることは、普通間違いがない(が、取り違え、ということがある……)。

たとえば、SFみたいに「人工子宮」というものができて、お母さんはみんな面倒な「妊娠期間」なんてものにかかずらう必要がなくなり、命がけでうんうんうなって出産する必要もなくなり、「これがあなた方の子です。はいどうぞ」と渡される時代になったとしたら、「それが自分達の子である」というのは科学的な分析によってしかわからない(←まぁ、お腹から産んでも厳密にはそうなんだが)。

それこそ取り違えなんか、簡単に起こりそうだ。

私は自分の親も大好きだし、子どもも可愛いし、なんか矛盾しているかもしれないのだけど、「そうまでして血が繋がっていなくてはならない」ということに対して、なんとなくひっかかりを感じてしまうのだった。