
中国語会話を勉強しても、まったく中国に行く予定などない私だが、先月母が台湾に行った。
なんとなくタイムリー(笑)。
2月に眼の手術をした母は、その手術の際に注入したガスが完全に抜けるまでは飛行機に乗ってはいけない、と言われていたらしいのだが、台湾旅行は手術前から決まっていて、ガスが抜けたのが旅行直前で、けっこうきわどいタイミングだったらしい。
しかし初の海外、「最高!」だったそうだ。
友だちのお姉さんが台湾に住んでいたことがあるとかで、美味しいお店とか連れていってもらって、満足して帰ってきた。
観光地を警備(?)している兵隊さんがみんな男前で、おばさん達はキャーキャー言っていたらしい。
「軍服ってかっこよく見えるからな」と私が言ったら、「いいや、みんなごっつ背ぇ高いし、姿勢が良くて顔も引き締まってかっこよかった。やっぱり日本の若者も兵役せなあかんわ」と無茶苦茶なことを言っていた。
夜市で迷子になりかけて、案内役のその「お姉さん」に大目玉を食ったらしいが、「また行こ♪」と上機嫌。
よろしおすなぁ。
写真は母がうちの夫に買ってきた故宮博物院のキーホルダー。
私には夜市で買ったらしい怪しげなヴィトンの財布と、別に怪しくはないストラップ。
夫のキーホルダーの方が上等ちゃう?(笑)
台北101の案内チラシ(オール日本語)ももらった。
そんなんもろても……。
あと、「鳳梨酥」とかいうパイナップルケーキ。
ケーキというか、パイナップルジャムの入ったごっつめのクッキーみたいな感じ。
かなり粉っぽかった。
一緒に行ったお友だちの中には、「今度は上海!」と言っている人もいるとか。
いやはや、羨ましいお話でございます。
4 Comments
そうなんです。台湾の男子はなかなかかっこいいんです。(「おっちゃん」になると微妙やけどね...それはいずこも同じか。ハハ)世間では韓流ブームになって久しいけど,韓国へ行けば韓国ドラマに出てくるような甘い顔?の男性がいっぱいいると思っていたら大きな間違いらしい(韓国好きの友人は口をそろえて断言してる・・・なんか怨みでもあるんやろか?)その点,香港や台湾はシロウトさんでも「お?」と見つめたくなるようなカワイイ男の子が居るんである。ふふふ。イケメンを食って?!生きている私が中華圏へ足が向いてしまうのはそれが理由なのよ〜(笑)
返信削除同じアジア人なのに、日本・韓国・中華ではイケメンの発生率が違うということなのね(笑)。まぁ日本の男子はやっぱスポイルされてると思うしな〜。私やan-an様の惹かれる「目に力のある」凛々しいタイプはなかなか育たへんやろな、と思います。中国語がんばってそのうち実地検分せねばね(笑)。
返信削除お土産のパイナップルケーキですが、台湾三越で買うとしっとりしたものが売っています。私も、はじめて行ったときは、パサパサのケーキをつかまされ帰ってきました。
返信削除はじめまして、こんにちは。そうですか、「ぱさぱさ」と「しっとり」と両方あるんですね、パイナップルケーキ。「ぱさぱさ」の方がやはり安物なんでしょうか。今度行くとき(また行くのか、母!?)は台湾三越で買うように伝えておきます(笑)。
返信削除コメントを投稿