夫が使うために買ったLet's Note。
しかし夫にはそれをいじる時間がほとんどない。
なのでここは内助の功(!?)でこの私がセットアップ。もちろん、夫に時間があっても「やらせて〜」と横でおねだりするのは目に見えているのだが(←ただの新しもん好き)。

まぁセットアップと言っても、ただ電源を入れるだけ。
Windows Vistaが使えるようになるのに15分くらい。ユーザーIDやパスワードを勝手に設定して、次にウイルス対策ソフトのインストール。
それから有線でLANをつないで、無線LANの設定をしようと思ったら、早速Windows Updateの通知が来て、28本ものパッチをダウンロード&インストール。
あんまり時間がかかるので、たまっていた『地球へ…』のビデオを見ながら作業。
こーゆーことができるのもノートパソコンならではだわね〜。

ウイルスソフトの定義ファイル更新もして、やっと無線LANの設定。
うちのルーターは「AOSS」という自動設定機能がついているやつなのだが、今回Let's Noteには他メーカーの無線LAN子機が内蔵されているので、マニュアルの「AOSSボタンを押しましょう」という技は使えない。
手動で設定するのって、どうやるんだっけ?

「なんとかキー」というのがわかればそれでいいんだよなぁ、とその「なんとかキー」がどこを見ればわかるのかを捜すのにしばし苦労した結果、無事発見。
16進数表示のやたら長い英数字を入力して、見事無線LAN接続。
おおっ、繋がった繋がった。
しかしなんでノートは繋がるのに、私のデスクトップは無線が繋がらないんだろう。どーもなんかとバッティングしているような感じだけど、原因究明がめんどくさくて常に長いケーブルを引き回し。
無線でつながると楽なのにな(まぁスピードは有線の方が出るが)。

メールソフトの設定もして、一日目は終わり。
二日目は「一太郎」のインストール。
「一太郎」本体よりも、「ATOK」が重要なのだ。
私はATOKでないと入力できない(←おまえのパソコンじゃないじゃん!)。
うちの「一太郎」はバージョンが2005なので、Vista対応のためのパッチもあて、郵便番号簿も最新に。

あと、何しよう?
夫のやることがなくなるからもうこれでOK?
パソコンって、こーゆーことするのが楽しいんだもんね。WordやExcelで作業するのは、「仕事」やからな。

Let's NoteのOSは当然Windows Vista。
デスクトップも義父・義妹のノートパソコンもまだXPなので、Vistaをいじるのはこれが初めて。
なんか、慣れないのでうっとうしい。別にXPのインターフェースで十分なのになぁ。(XPにする時は、98で十分なのに、と思ったが)

マイコンピュータはどこにあるの?とか、パッチをダウンロードする時に「デスクトップ」に保存しようと思ったのに、デスクトップがどこにあるかわかんなかったりとか。
フォルダ構成がよーわからん。
勝手に“ユーザー名”フォルダとか、その下に「ダウンロード」フォルダとか、作ってくれなくていいのになぁ。そんなの自分でやるから。

まぁそのうちこのインターフェースにも慣れるのか。
デスクトップにVistaを入れる予定は全然ないけど。
(っていうか、その時はパソコン買い替えなあかんし)

息子がヨドバシカメラの店頭ではまっていたVista付属のゲーム、「インクボール」と「麻雀牌崩し」。残念ながらLet's Noteには入っていなかった。息子はぶうぶう言っているが、そんなもん入っていた日にはLet's Noteは完全息子のおもちゃになってしまうだろう。
入ってなくて正解。

しかし父母と同じく機械もん好きな息子、いじりたくて仕方がない。「ねぇ、電源入れてみていい? 使ってみてもいい?」 まだ夫が全然手を触れていないにもかかわらず、息子、Let's Noteでポケモンサイトを検索したりして。
あげく、「Vista遅いからもういいわ」。
って、おまえは何モンや。

Vistaが遅いのか、Let's Noteが遅いのか、はたまた単にホイールパッドの設定が適正でないのか(クリックしたつもりが効いてないことがしばしば……)。
画面・キーボードともやはりとても小さくてストレスがたまる。デスクトップに戻るとなんかホッとする。使い込んで7年、完全私仕様になってるしな。

とはいえ、リビングでテレビ見ながら作業できるのは捨てがたい。夫が使わない時は……使っちゃおっかな〜。