
以前紹介した「夏休みお手伝いスタンプラリー」。
昨日でスタンプ収集期間が終わったわけだが、結果はご覧の通り。
61ポイント獲得でボーナス401円!
私としては端数は切り捨てのつもりだったのだが、「1円でいいからくれ」という息子の頼みで端数は1ポイント1円。
1か月のお小遣いが300円なんだから、400円はたいしたボーナスである。
実は途中まですごく危なかった。
300円にも行かないんじゃないの?というぐらいポイントがたまらない。
「毎日やる」と決めたはずのお米研ぎも平気でサボるし、本やマンガに夢中になっていると「洗濯たたむ?」と聞いても「やめとくわ」。
いくら小遣いが稼げても、そうそうお手伝いなんかはやる気になるものじゃないというか、別にそこまでしてお金が欲しいわけじゃあるまいというか。
しかしラストスパートはなかなかすごかった。
1日で5ポイントとか。
お尻に火が点かないとやらないというところも私似か?
「掃除機がけ」なんて、「きれいにするため」じゃなくモロ「ポイントのため」にテキトーにやっていたのでちょっと怒ったが、しかしそれでもポイントは付けてやった。
私も甘い。
「お手伝いっていうのはねぇ、ママが“こうしてほしい”ってふうにしなかったらただの二度手間で、よけい邪魔してることにしかなんないんだからね!」
当然今日から布団の上げ下ろしとかもやらないんだろうな。
いちいち金せびられるぐらいなら自分でやった方がよっぽど早いけど、たまには手伝ってよね。もちろん無償で!
0 Comments
コメントを投稿