結婚してすぐ買ったセラミックファンヒーター「愛称セラちゃん」がいよいよ壊れた。
暖まる機能自体に問題はないのだが、コンセントプラグ部分が異常発熱して、このまま使い続けていると発火するな、という感じになってしまった。おそらく中で断線しているんだろうな。
本体はどうもないわけだから、電源コードだけ取り替えてもらえばまだまだ使えたのかもしれない。
しかし修理に出すのがめんどくさかったので、年末最後の「燃えないゴミ」にえいやっと出してしまった。

保証書と一緒についていたレシートを見たら、12年前で税込み9000円もしたらしい。
そんなに上等だったのか。
知らなかった。
ちなみにセラちゃんと同じSANYOの製品は今、6000円程度で売っているみたいだ。↓
セラミックヒーター・楽天で買う
セラちゃんは主に、入浴時に脱衣場を暖めるのに使っていた。
それと、私の仕事用。
デスクトップパソコンは北側の部屋に置いてあり、冬はとても寒い。それでセラちゃんで足元に熱風を送り、暖を取っていた。
ないとやはり不便だ。
なので代わりのものを買った。

持ち運びができて、局所的に暖まればよいコンパクトな暖房機ということで、昔ながらの(?)電気ストーブ。
電気屋まで行くのが面倒で近所のスーパーに行ったので、選択の余地がなかった。
電気系は今、カーボンヒーターとかハロゲンヒーターが主流なのだろうか? どれもけっこうでかい。
セラちゃんと同じ大きさ、と思うと普通の電気ストーブしかなかった。やはりSANYO製。↓
電気ストーブ・楽天で買う
スーパーでは「広告の品」で3480円。
ネットでは3000円ぐらいだ。

この手のやつは、昔実家でも使っていた。
水を入れてスチームが出るやつ。
正面にいれば、かなり暖かい。
脱衣場ぐらいなら400wで十分。
でも鏡の曇り具合から見て、部屋全体の暖まり方はやはりセラちゃんの方が上だったらしい。
まぁ値段が違うが。

本体がかなり熱くなるので、やはり小さい子がいる家にはあまりお勧めではない。
セラちゃんは熱風の吹き出し口以外は触っても大丈夫だった。

パソコンの部屋は800wでも、やっぱり寒いな……。
肝心の足元は机に隠れているので、「正面」にするのが難しい。
なので早々にデスクトップを諦め、こたつでLet's Noteだ。最近かなり長時間Let's Noteをいじっているので肩が凝ってしょうがない。キーボードも画面も小さすぎる。
しかし暖かさには替えられないのだな。

やっぱこたつ!
日本の冬はこたつだ。
特に足元が寒い冷え性の人間にはこたつが一番いい。

と言っても、実はうちはホットカーペットに座卓とこたつ布団を組み合わせているので、厳密に言うと「こたつ暖房」ではない。
ホットカーペットはもらい物の中古品でかなりの年代物。
よくがんばってくれている。

ちなみに我が家の1階リビングは掘りごたつになっている。
なっているが、現在は使っていない。
おばあちゃんが足を折って、掘りごたつに入ったり出たりするのが困難になったので、やはり「ホットカーペット式こたつ」を利用。
以前、掘りごたつを使っていた時は、よく中に物が落ちた。
すのこの下にお金を落としてなかなか取れなかったりとか。

2階のこたつ部屋にはオイルヒーターも置いてある。
息子がアトピーだったので、空気が乾燥しない暖房機、ということでオイルヒーターを選んだ。
オイルヒーター・楽天で買う
うちのはこんな最新型↑ではないので使い勝手はあまり良くない。
でも暖かい。
暖まるのは遅いが、一旦部屋が暖まると非常にぽかぽかして快適。空気が乾燥しないし、汚れない。うっかり本体を触っても、やけどをするほどの熱さではない。
難点は電気なので、うっかりこたつと湯沸かしポットなんかをいっぺんに使ってしまうとブレーカーが落ちることだ。
台所兼居間なので、一部屋にアホほど電気製品がある。コンセントが全然足りない。

今年は灯油が高い。
もちろん電気代だって、じわじわ上がるだろう。
全部石油依存型であることでは一緒だ。
少しでも厚着して暖房機は適度に使用するのが、地球にも家計にも優しいんだろうな。

しかしホント、石油って絶対なくなるものってわかってるのに、どうするつもりなのかな、あたし達。生活変えないで。