冷凍餃子の問題が発覚して、もう一週間ぐらい経ったのでしょうか。
ちょうど、あのニュースを見る前々日ぐらいに、冷凍餃子を食べました。生協で買ったものですが、メーカーは違って「大阪王将餃子」30個入りです。
我が家は2世帯住宅で、平日は別々に夕飯の用意をするのだけど、たまたまその日は義母も生協で買った餃子を焼いていました。冷凍ではなかったかもしれない。「○○さんの餃子」みたいな奴でした。

それで、義母や義妹の間で、「やっぱり餃子は手作りがおいしいね」という話になったらしい。
そこへ持ってきての「餃子騒ぎ」。
「やっぱり何でも手作りせなあかんな」

餃子は、比較的よく作ります。
休みの日に、義母が具を作ってくれて、私は包むのと焼くのを手伝います。
売っている餃子と、手作りの餃子は、「別の食べ物」です。
「王将餃子」の濃ゆい味も大好きだけど、手作り餃子の「いくらでも食べられるあっさり味」もとても美味しい。

今回の騒動で、「餃子は手作りにしよう」と思った人は増えたのでしょうか?
「中国産を控えよう」と思っただけでしょうか?

まぁ餃子は手作りしたとしても、中国産の食べ物はいっぱいあって、それを全部「食べないでおく」のは、なかなか大変なことかもしれません。

「冷凍餃子から殺虫剤が」というニュースを最初に見た時に、私は「そうか、あーゆーのって中国で作られてるんだ」と、非常にのんびりした感慨を抱いてしまいました。
服でもなんでも、made in chinaのものは身の回りに溢れていて、知っているはずなのに、「そうか、あーゆーものも中国の工場で作られてるんだ」ということを、実感していなかった。
「どこで作られた品物か」っていうことを、そんなにも意識しないで買い物して、食べてたんだなぁと。

野菜とかお肉とか、生鮮食料品に関しては、「高くても国産の椎茸を買う」とかいう選択をしているんですが、「お弁当の強い味方」である冷凍食品がどこで作られているかなんて、そんなに気にしてませんでした。

「味の素」とか「ニチレイ」とか、メーカーが日本であればなんとなく安心していたなぁ。
日本製でも色々偽装が起こる世の中ではありますけれど。

日本の食糧自給率は40%ぐらいしかなくて、「原料」だけでなく、「加工品」もほとんど輸入なんだな、と改めて思ったわけです。
中国が「そんなこと言うんだったらもう日本には何も輸出してやらない」と言ったら、日本人はあっという間に飢えてしまうのでしょうか。

「飽食」で「カロリー取りすぎ」な日本人には、「40%の食料」で実はちょうど良かったりして……。
いっぱい輸入して、いっぱい捨ててるわけだし。

なんでもかんでも「中国製」なのは、中国で作る方が日本で作るより安いからですが、もし日本で作ったらあの餃子の小売単価はどれくらいに跳ね上がるのでしょう。
外国から運んでくる輸送費がいらなくても、倍ぐらいになっちゃうのかな。

休日のお昼ご飯なんかによく食べる「ミンミン餃子」は、特売で100円切っていたりますが、あれは日本で作ってるんでしょうか。
時々、「なんでこれはこんな値段で売れるんだろう?原価はいくらだ?」と思ったりします。
何が入っていても文句は言えないというか、「ほんとに肉が入ってるのかな」というか。

国産の材料を使って、日本人の手で加工したら、とても庶民の口には入らない値段になりますよ、というのは、どうしたらいいんだろう?
買う方が、「安い方がいい」と思うのは、当然収入が少ないからで、「お金がないから少しでも安い物を」ということになる。
「少しでも安い物」を作るために、作る人は給料を抑えられて、あるいはすっかり失業して、よその国に「作る仕事」を譲り渡す。そうすると「お金が入らない」から、やっぱり「少しでも安い物」を求めなきゃ仕方なくなって……。

鶏が先か卵が先か、みたいな話になってしまうけど、でもこの「ぐるぐる回り」の中で儲けてる人がいるはずなんですよね? 得をしてる人が。

なんだって、安く手に入るにこしたことはない。
でも、「魚沼産コシヒカリ」でさえ値崩れして、農家がやっていけないという話を聞くと、「本当にそれでいいのか?」と思う。
「労働に対するきちんとした対価」が得られなくて、日本の農業は衰退していく。
農業だけじゃなく、色々な職場で、「労働に対するきちんとした対価」が払われない問題は起こっているだろう。
中国で日本向けの餃子を作らされている人々だって、「きちんとした対価」を得ているかは疑わしい。

お母さんが1円でも安い品を求めてスーパーをはしごする一方、娘のケータイ代は平気で何万円もしていたり。
毎日口にする食べ物が、そんなにバカ高かったら困るけれど、でも「遊興費」のために「食費」ばかりをケチるのはどうなんだろう?
「食べ物は高くても安全なものを買う。その代わり他の支出を減らす」という選択を大勢がしたら、「他の産業」が儲からなくなって、「他の産業に従事している大勢」の収入が減って、結局「安い物」しか買えなくなってしまうのか……。

なんか、どこかにトリックがあるような気がするんだけどなぁ。