1泊目はお台場だった。
ホテル・グランパシフィック・ル・ダイバ。
別に深い意味はなく、単に旦那さんの職場の福利厚生で安く泊まれたので選んだだけだったんだけど。
行きの列車の中で、旦那さんが言った。
「お台場って、確かガンダムが立ってるんじゃなかったっけ?」
旦那さんは、1stガンダムファンなのである。去年ユニクロでガンキャノンTシャツとズゴックTシャツを買ってきたぐらい1stガンダムが好きなのだ(ちなみに今年はユニクロでキャシャーンとヤッターマンとガッチャマンのTシャツを買ってきた。嫁が嫁なら旦那さんも旦那さんだ(笑))。
「お台場にガンダム~?そーいえばなんか前にそんなニュース見たような気がするな~」
こんな時ケータイは便利だね。すぐに情報を調べられる。
「潮風公園だって。潮風公園って……ホテルのすぐそばじゃん!」
なわけで、ホテル着いて窓を開けたら、そこにはライトアップされたガンダムが! おおおおおっ。ええやん、ええやん。
実は私たちが着いたその日、オープニングセレモニーにはGACKTさんが出ていらしたそうな。
……知らなかった。知ってたら私だけでも早い新幹線に乗ってもっと早くお台場に行ったのに……。残念。
でも、思いがけず等身大ガンダムを間近に見ることができてラッキーだった。

翌11日が一般公開初日。
せっかくなので行ってみようと公園に行くと、長蛇の列。「ガンダムの股の間をくぐる列」と「グッズ販売の列」に分かれている。
別に、股の間はくぐらなくていいけど、近くまで行ってみたいと思って並んでいたら、実は並ばなくても近く(敷地内)には行けた。な~んや、はよ言うてぇな。
なんか、朝の8時から整理券配ってたそうです。旦那さんが「会場限定ガンプラ」にかなり惹かれて「どれくらい並んだら買えるの?」って係の人に聞いてたけど、私らが行ったのはもう10時近かったんで、「1時間半はかかると思います」。
これまた残念でした。

しかしま、写真はいっぱい撮れた。旦那さん、「何枚撮んねん!」ってぐらいガンダムばっか撮ってる(笑)。他の観光写真、ほとんどないのに(爆)。
「せっかく海があるんだから、ズゴックとか海から出てきたら面白いのにな~」
「どーしよ、ボク操縦せなあかんのちゃう? マニュアルどっかに落ちてないか?」
「スーパーナパームとかいうのを使うんなら、ってか??」
オタクな会話を交わす両親に、息子は退屈気味(笑)。
会場では、モビルスーツ柄の入った「冷たいおしぼり」が売っていて。5種類ある図柄のうちどれが出るかはお楽しみ。
1つ200円なので2つ買ってみたら、ザクとシャアザクだった。……ドムとかグフが欲しかったなぁ。

ホテルの部屋に入ってた読売新聞に「ガンダム台場に立つ!」の一面広告が出てたんで、記念に持って帰ってきました。
オープニングセレモニーの時のライトアップされたガンダムの記事も載っていて、よぉく見るとGACKTさんも小さく写ってる!!!
持って帰ってきて良かった(その場では写ってることに気づかなかった)。
滋賀の新聞にはそんなの載ってませんからね~。
いい日にお台場行ったな♪
(オープニングセレモニーの様子、こちらで見られました。GREEN TOKYOガンダムプロジェクトのサイトはこちら)
ちなみにうちのズゴックとガンタンク。

ズゴックは旦那さん、ガンタンクは息子の製作です。
さらにちなみに、グランパシフィック・ル・ダイバはお部屋が広くて快適でしたよ~♪ 朝食バイキングも充実してました。
もちろん窓からの眺めも素晴らしかったし。
チェックインが夜の9時近くて、次の朝9時半にはチェックアウト。もうちょっと長居したかったです。
4 Comments
家族旅行、楽しめたみたいで良かったですね!!
返信削除ところで旦那さん、そのTシャツってどこで着るんですか?
自宅限定か下着使用限定??
シャアのズゴックはかっこいいですね~
ジムの腹を貫くシーンは名シーンですよね。
シャアの不適な笑みも・・・
��ちゃんちゃん様
返信削除「ところで旦那さん、そのTシャツってどこで着るんですか?
自宅限定か下着使用限定??」
……外へ着ていってますよ……[E:sweat02]
「農業で町おこしNPO」の農作業時とかに。
ズゴックTシャツ着て電車に乗ったことも
あるような気がする[E:coldsweats01]
キャシャーン他タツノコプロの3枚を買って
きた時に、「1枚ママにあげるよ♪」って
言われたんですけどね。
「そんなん着ていかれへんし、いらん」って
答えました(笑)。
旦那さん、ツワモノですね[E:happy02]
返信削除��ちゃんちゃん様
返信削除ですよね。
滋賀県内で怪しいアニメTシャツを着た
おっさんを見かけたら、それはうちの
旦那さんかもしれません(笑)。
コメントを投稿