
最後かもしれないし、麻生さんの写真使ってあげようか、と思って載せてみました(笑)。
なんか麻生さん、えらいにこやかやな~。
昨夜もニュース見てて、「意外に楽しそうやな」って思ったんだけど。
選挙入る前に、さんざんっぱら「麻生さんじゃ戦えない」ってこき下ろされてたのに。
本当だったら1年前、11月くらいに選挙があるって言ってたんだよねぇ。なんだかもう忘れかけてるけど、福田さんが辞任して、麻生さんは「選挙管理内閣」として誕生したはずだったんだ。
それがここまで延びて。
政権選択と言われても、民主党も今ひとつパリッとしないというか、「鳩山首相ってどうなの?」って感じもするんだけど。
でもとりあえず一回変わった方がいいのかな。
「とりあえず」で取り返しがつかなくなったら困るけど……。
さて。
毎日新聞がやってるボートマッチ、「えらぼーと」というのをやってみました。
20問の設問に答えて、政党・候補者との答えの一致具合を見るという代物。私の結果はサイドバーに貼ってあります。
「憲法9条改正反対」にしたら、共産党や社民党と一致率が高くなるのはあたりまえですね。
あと一致度高いのは新党日本と新党大地? 新党日本は田中さんだっけ? 新党大地は鈴木宗男さんかぁ。松山千春が党名の名付け親なんだ。へぇぇぇぇぇ。北海道限定なの?? そういう政党っていうのも面白いなと思うけど、私、滋賀やし(笑)。
新党本質、っていうのもあったよね。
昨夜ニュースで「本質」とだけ書いてあって、息子が「本質って何!?」。
「みんな」とか。
正式名称は「みんなの党」だけど、ニュースのフリップとかには「みんな」と出る。うーん、このネーミングってどうなんですか。私には教育テレビの幼児番組のようなイメージなんですけど。「みんなのうた」みたいな。
このボートマッチ、政党のみならず、各候補者の答えと自分の答えも照らし合わせられるのがなかなか面白いです。
ただ「子育て・教育」関係の設問がなかったのが残念。答えが選択式なので、「総論賛成・各論反対」的になる問題については設問を作りにくかったのかもしれないけど、教育とか子どもに対する施策って国家の最重要課題の一つだと思うので、各候補者の考えが見られたら参考になったのにな。
2 Comments
毎日のくせになかなか出来る。
返信削除が、二次元規制の賛否がないのがちょっとむかつくアルね
��nurupo様
返信削除質問が限られてるのは確かに残念ですね。
あれもこれも入れてると答えるのが大変になりますが。
コメントを投稿