先日も「祝!第二の開局」と記事にしたクラシック専門のインターネットラジオ「ottava」。
「クラシック専門」と言ってもバーンスタインのウエストサイド物語がかかったり、ピアノ演奏版「ゴジラ」がかかったり、心地よいカフェミュージックのようなギター曲がかかったり、特にクラシック好きではない私でも大丈夫な放送なので、ぜひ一度聞いてみてほしいなぁ、と思っているのですが。
「サイトにアクセスしたけど聞けなかった」という人もいらっしゃるかも。
【OTTAVAをPCで聞く場合】
①ottavaサイトで聞く
サイトにアクセスすると「Listen!Streaming」ということで再生ボタンがあり、これをクリックすると放送中のストリーミングが聞けるようになっています。

が、しかし。
これ、Chromeでは聞けないのですよね。Chromeの最新バージョンではWindowsMediaPlayerのプラグインが動かないため、再生ボタンをクリックしても残念ながら音楽は流れてきません。
もちろんInternetExplorerなら聞けるのですが、「ottavaのためにわざわざIE立ち上げるのかぁ」と思う方もいらっしゃるでしょう。
WMPのストリーミング形式なわけですから、別にIEを立ち上げなくても、WindoweMediaPlayerでURLを指定してやれば、聞くことができます。
②WindowsMediaPlayerで聞く
ottavaのストリーミングURLは「http://ottava.jp/live/frame/ottava_live.php」です。これをWMPの「ファイル→URLを開く」に入力すればいいのです。
WMPに「ファイル」「表示」等のメニューバーが出ていない場合、ALTキーを押せば表示されます(実は私はこれがわからなくて「どこに“ファイル”なんて項目があるんだよぉぉぉ!」とかなり悩みました…)
一度入力して「再生リスト」に保存すれば、次からは1クリックでOTTAVAの放送を聞くことができます。
③TuneInサイトで聞く
WMPを立ち上げるのもなー、めんどくさいなー、という方には。
TuneInサイトで聞くという手もあります。(TuneInでのottavaページはこちら)
ブラウザのお気に入りに登録しておけばこれもワンクリックですぐに放送が聞ける……はずなのですが、なぜか私のPCではリロードしないと聞けないことがあったり(^^;) まぁそれでもとにかくIEやWMPを別に立ち上げることなくChrome上で聞くことができます。
ストリーミング生放送でなくオンデマンド放送(Salone , Domenica)の場合は、Chromeでもそのまま聞けます。

【OTTAVAをスマホ(Android)で聞く場合】
(先に結論を書いておくと、TuneInアプリの他に「ServeStream」というアプリでも聞くことができました)
ottavaサイトにスマホでアクセスすると通常はスマホサイトが表示され、ストリーミングを聞こうとすると「TuneIn Radioアプリを入れて下さい」という案内が出るようになっています。
実は私、ottava第二の開局に合わせ、懐かしのIS03を「ottava専用機にしよう!」と思い立ち、TuneInを入れようとしたんですね(IS03を息子ちゃんに譲った時に一旦アプリをすべて削除していたので、もう一度入れ直さなければならなかったのです。ちなみに息子ちゃんは高校入学を機に新しいスマホを買ったので、IS03はこの半年ほど“お蔵入り”状態になってました)。
が。
Google Playで検索してもTuneInが出てこない。
IS03はAndroid2.2なのですが、TuneInの現在のバージョンはもう2.2をサポートしていないため、GooglePlayからはインストールすることができないのです。
えええ、そんな……。
しかし私は諦めないっ。
TuneInの旧バージョンが落とせるサイトから一番古い「バージョン7.2」のapkファイルをGetして、IS03に入れました。(バージョン8.0や9.3も試してみたけど7.2しか入りませんでした。もちろんGooglePlay以外のところからアプリをインストールするのは自己責任になります)
これでIS03でottava聞けるぞ!と思ったのもつかの間。
ぶちぶち切れる。
聞けることは聞けるんだけど、すぐに「バッファ中」になって「再生→バッファ中(無音)→再生→バッファ中(無音)」の繰り返し。音楽もお話もぶちぶち切れて、とても聞いていられない。
設定でバッファ時間を長くとっても症状変わらず。
IS03のWi-Fiが調子悪いのかと思ったんですが、らじるらじるでNHKラジオ聞いてみるとまったく切れることなくスムーズに聞けるんですよね。Twitterやブラウザも特に問題なく使えるので、IS03ではなくTuneInアプリの不具合ぽい。
以前、IS03で本田師匠のottava frescoを聞いてた時も、最後の方はぶちぶち切れるようになって非常に聞きづらかったんですが、今思えばあれもうっかりTuneInをアップデートしてしまったのが原因だったのかもしれません。
IS17SH(Android4.0)ではTuneInで快適に聞けるのですが、しかしせっかくIS03を引っ張り出してきたのでなんとかIS03で聞けるようにしたい!
ottavaに限らずインターネットラジオを聞くと電池残量がどーんと減っちゃうし、IS03ならミニコンポに繋ぎっぱなしにして大きなスピーカーで聞くこともできる。
WMPでURL指定したみたいに、直接URLを入力してWMPストリーミングが聞けるアプリがあれば聞けるはず……。
ということでいくつかラジオアプリ等入れて試してみたもののなかなか繋がってくれない。
が、ついに!
「ServeStream」というアプリに例の「http://ottava.jp/live/frame/ottava_live.php」を入力してみたところ。
繋がったーーーーーーっ!
今のところTuneInより快適に、途切れることなく聞けています。きっと他にもURL指定で聞けるアプリがあると思うのですが……。
(※2014/10/21追記 「ServeStream」、安定して聞けるまでに何度か起動しなおす必要があります…。なぜか一度ではうまく聞けない。なぜなんだぜベイベー。それでも何度やり直してもブチブチ切れるTuneInよりはマシなんだけど、どなたか他に良いアプリを知っていらしたらぜひご教示ください)
(※2014/11/04追記 ネットラジオアプリ「Xiialive」でもURL指定でottavaに繋がりました。しかしこちらは上記の「http://ottava.jp/live/frame/ottava_live.php」というアドレスではなく、その中身である「mms://ottava-live.stream.ne.jp/…(以下省略)」という長々としたアドレスを入れないとダメでした。しかし、繋がったあと数分すると止まってしまいます。理由は謎(´・ω・`) 今のところXiialiveでは安定して聴けていません。うーむ。)
Androidで生放送ではなくオンデマンドを聞きたい場合。
Android4.0なら、PCサイトを表示させてPCと同じ方法で聞くことができます。
が、Android2.2のIS03ではPCサイトを表示してもプレイヤーが動きません(涙)。
試験放送から引き続き、Salone、DomenicaともにYouTubeでの「オンデマンド」も提供されているのでこちらはIS03でも聞くことができるのですが。
こちらだとたまにカットされてる楽曲があるのですよねぇ。
たとえばこの(↑)10月13日放送の回、4時間番組のはずなのにYouTubeでは2時間32分しかありません。著作権の都合か、naxos音源じゃない楽曲がカットされているようです。
うーん、そうなるとやはりスマホでも簡単にオンデマンド聞けるようになっててほしいですねぇ。「いつでもどこでも」聞けるのがオンデマンドのはずなのに……。
Android2.2で聞こうとする私が悪いという話もありますが、4.0でもPCサイトを表示して曜日をクリックして……というのはあまり使い勝手がよくないので、スマホ用ページから簡単に再生できるようになってほしい。
以前、ottava frescoがあった時代は、オンデマンドのmp3ファイルの名前がわかっていたので直接アクセスできたのですけどね。
今のmp3のファイル名も、わかる人にはわかっているのかもしれない(サイトのソースを表示するぐらいの脳しかない私にはわかりませんでした(´Д`))。
ともあれ。
必ずしもottavaサイトやTuneIn Radioでなくても聞けるということで。
参考にしていただければ幸いです。
4 Comments
入力ミスでした。すいません。
返信削除live.leanstream.co/RKT001-MP3
このアドレスから直接聞けるみたいです。
��Ruiさん
返信削除はい、このページの情報は少し古いです(^^;)
ストリーミングURLの変更については別記事の方で補足しています。
ありがとうございます。
��ひゅうが霄さん
返信削除よく確認していませんでした。ごめんなさい。
ちゃんと確認してから投稿するようにします。
返信ありがとうございました。
��Ruiさん
返信削除いえいえ、別記事へのリンクがわかりにくかったなと反省しております[E:coldsweats01]
ありがとうございます。
コメントを投稿