前回息子ちゃんと二人で行ったのは2011年のことだったらしく。(「箕面の紅葉2011」)
もう6年も前か~~~~~。
今回は、一人です。
息子ちゃんは、「ぼくサークル行くし」。
あっさりふられました(´・ω・`)
ええんや、ええんやで。おかんは一人黙々と滝道を登るんや。
天気予報的には掃除に行った日もその翌日(つまり滝に行った日)も「終日雨」だったんですが、幸い両日とも傘を使わずに移動ができ。
蒸し蒸ししていたものの曇っていたので、滝道40分もこの時期にしては楽だったのではと思います(もちろん途中でかなり汗だくになりましたが)。


紅葉の名所は当然緑もきれい♪
何より紅葉の頃より人が少なくて、深山幽谷の情緒をじっくりたっぷり楽しめます。
途中には紫陽花やヒメジョオンも。


人だかりがしているところがあり、「何だろ?」と近づいて行くと。

アオバズクがいました。
と言っても、双眼鏡もないしシルエットしかわからなかったのですが(^^;)
ごっつい望遠レンズで撮影しているおじさんたち。そして、おそらく観光客であろう外国の男性がなぜか一生懸命「ほら!見て見て!パパとママだよ!(アオバズクは二羽いた)」と私に教えてくださる。
英語で。
「Oh~」とか「Ah~」とかしか返事できなくて申し訳なかった(^^;)
カメラを構えた日本人のおじさんに「Your Husband?」と訊かれ思わず「No, No!」。いや、そこは日本語でいいよ、ひゅうが(笑)。
日頃四股を踏んで鍛えてる(?)とはいえ、長時間歩くことがないので40分の道のりはやっぱりけっこう大変。途中で少し息が上がってきました。でも暑さは後半の方がまし。やっぱり上に行くにつれて涼しくなってた気がします。

いいよねぇ、この雰囲気!!! めっちゃ好き。
そしていよいよ滝が見えてきます。

紅葉の季節にはこの辺で大渋滞が起こってたりしてなかなか進まない&写真が撮れなかったりしますが、夏は余裕!!! 皆さん、箕面は夏ですよ、夏。登るの暑いけど登ってしまえば地上よりは涼しい。
たぶん。
きっと。

滝も撮り放題。
前日の雨で水量も豊富。そんなに近づかなくても水しぶきが飛んできて、スマホが濡れます(^^;)
一昨日の記事に「全部消えていく」って書きましたが、五月山とか箕面の滝とか自然や寺社は時が経ってもあまり変わらず、子どもの頃家族と遊びに来た時と同じ景色を見せてくれて嬉しいです。
ほっとする。
滝のとこのお店とか、変わらなすぎて耐震とかちょっと心配ではありますけど……。
たっぷりマイナスイオンを浴びて、帰路。箕面を後に、次は京都に向かいました。そのまま滋賀に帰るのももったいないので、ちょっと寄り道です。
十三から阪急京都線特急で烏丸へ。
宝塚線にはちょこちょこ乗ってますが、阪急京都線に乗るのは超久しぶり。池田にいる時は京都と言えば「阪急で行くもの」だったのに。
特急で河原町まで出て、八坂さん、円山公園から清水寺と回るのが定番の散策コースでした。今回も荷物がなければ八坂さん、知恩院から平安神宮の方へ抜けて……も良かったのですが、午前中箕面でだいぶ足が疲れていたこともあり、午後になって気温が上がっていたこともあり。
烏丸から地下鉄で蹴上へ。
また蹴上かい(笑)。
また蹴上です。インクラインです。春は桜より人が多いのではと思うインクラインですが、夏はこの通り。

箕面も京都も夏ですね。暑いけど!
本当になんかけっこういい天気になっちゃって、嬉しいけど暑い。暑いけど雨よりは嬉しい。

暑い中わざわざやってきたのは京都市動物園。フェネックに会いに来た(わざわざ!)


『けものフレンズ』を見るまでフェネックという生きもののことほとんど知らなくて(名前は聞いたことあった)、前回京都市動物園に来た時には見逃してたんですよねー。なんというもったいない!
(前回の記事……は書いてなかったのでInstaからワオキツネザルの写真を。2年前ですね)
(うわ、Instaの埋め込みコード使ったらすごいデカいことに……。フェネックより目立つやん、ワオキツネザル)
フェネックめっちゃ可愛かったです!ワオキツネザルも可愛かったけどフェネック可愛かったっ!!!
暑さのせいかスマホがめっちゃ熱くなってたびたびカメラがフリーズ。なのであまり動物たちの写真が撮れず、私自身だいぶ足に来ててじっくりすべての動物を楽しむ元気が(^^;)
また涼しくなったら行こう。

またね、ぞうさん。
箕面もまた行きたいです。リニューアルした昆虫館、今回はパスしたので次回は……。
2 Comments
息子さん、一人暮らしになられたのですね。
返信削除blogはマメにチェックさせていただいているはずなのですが、そういうお題の記事って有りましたっけ?
全然気付きませんでした(謝)
夏の箕面も良いですね。
淀川河川敷は日射を遮るものも無くて暑いので、涼しい箕面滝道でも走りに行きたいところですが、休日も色々用事が有ってなかなかそうも行かないです。
昆虫館もリニューアルしたんですね。
また行ってみたいです。
ちゃんちゃんさん、こんにちは。
削除マメにチェックしていただいてありがとうございます(*´∇`*)
そうなんです、息子、無事志望校に合格してひとり暮らしを始めています。blogにはその辺のことは書いていませんでした。
引っ越しとかバタバタで、あまりに生々しいお話なので…(^^;)
昆虫館、今年の4月にリニューアルオープンしたらしいです。外見は変わっていないように見えましたが、中はきれいになったんじゃないかなぁ。
次はちゃんと昆虫館も覗いてきたいと思います。
コメントを投稿