1.スマホ(TwitPane)でだらだらTLを眺めていた
とあるTweetをRTしようとしたら「すでにリツイートしています」というエラーが出て、「?」と思い、自分のTweetタブを確認にいったら「問題が発生しています」と出てTweetの読み込みができない。その時はAPI制限か?と思ってとりあえずTwitPaneを閉じたんだけども、API制限ならちゃんとそのエラーが出るはずなんだよな。
2.1時間ほど後、PCのブラウザでTwitterにアクセスしようとすると
「このアカウントはロックされています」え。
マジか。
パスワードリセットを行ってください。と言うので登録メールアドレスにメール送ったら、すでに(スマホで挙動がおかしくなった時点で)メールが来ていた。

いやいやいやいや、「乗っ取られてます」ってあなた。
3.とりあえずパスワードリセット
パスワード変更して二段階認証もクリアして無事ブラウザからTwitterにログイン。TwitPaneの方は何もしなくてもTLが読み込めるようになった。パスワード認証ではなくOAuth認証だからだろう、たぶん。4.なんか気持ち悪い
「乗っ取り」ではなく、サードパーティーアプリでやたらにリツイートしてたのが「不審なアクティビティ」扱いされたのか?最近は自分でトゥートするよりだらだらROMってRTやお気に入りする方が多いから不審がられても仕方ないのかもしれんが気持ち悪い。
そんなんでいちいち垢ロックされてたら(´・ω・`)
実際に乗っ取られてる可能性があるのに放置されるのも困るが、誤ロックもなぁ。セキュリティと利便性の両立、難しいとは思うけど。
ちなみに最初の「RTしようと思ったらすでにRTされていますエラーが出た」ツイートは結局RTされていなかった。
なんなんだよ(´・ω・`)
0 Comments
コメントを投稿