めでたく3回目ワクチン接種を終えたのでメモ。

1回目2回目はファイザー製ワクチンを接種した(その時の記事はこちら)のですが、3回目はモデルナとなりました。
別にどっちでもいい――というか、ファイザーとモデルナ、交差接種の方が抗体量が多くなるという話もあり、早く打てるならモデルナでいいや、ということで。

自治体の接種予約、ファイザーだとかなり先までいっぱいだったんだけど、モデルナの方は「え?もう来週でも打てる?」って感じだったんですよね。

接種券には最初「あなたの接種可能日は4月中旬以降」と「2回目接種から8か月後」の日付が書いてあったんですが、「7か月後」に短縮され、さらに「予約に空きがあれば6か月後でも可」と変更。

「あんまり早く打つとまたすぐ4回目打たなあかんで~」などと家族に揶揄されたりもしましたが、それはもうしょうがないですよね。インフルエンザワクチンだって毎年打ってる(※私は打ったことない)んだし、コロナワクチンもそうなる可能性はある。
何より滋賀はこの期に及んで「感染確認数が先週より増加」してたりする蔓延県。私自身は引きこもりで感染機会は少ないとはいえ、高齢者と同居しているわけだし、打てるならさっさと打っちゃった方が。

そんなわけで、2月下旬に無事接種。
1回目2回目は集団接種会場、3回目は個別医療機関での接種でしたが、オペレーションは非常にスムーズ。3回目モデルナは半量だし、名前呼ばれて1分で終了。身構える暇もない。

でもなんか、すごい上の方に打たれた気がしました。


この動画で言われてる接種部位よりだいぶ上だったし、だいぶ手前(胸側)だった……。1回目はこの動画の部位に近くて、2回目は1回目より上、今回はさらに上だったなぁ。だからと言って腕が痺れまくったとかはなかったけれども。

ただ、もともと痛かった首から腰にかけての左の筋がさらに痛くなったような。もともと痛いんだからワクチン関係ないかもしれないけど、1回目の時は肩凝りが治まった気がしたのに、今回はまったくそういう効用はなく。

残念でした。

以下、副反応の記録です。

【接種当日】
接種は午前11時頃。
夕方にはすでに腕が痛かった気がする。体温は夜8時くらいに測って36.2℃。接種前の検温が36.1℃だったのでごく平熱。

1回目、腕が痛くて眠れず大変しんどかったので、念のため今回もイブ飲んどこうかと思ったんだけど、結局飲まずに就寝。
やっぱり眠れなかった……。
腕の痛み自体は1回目より弱かったけど、やっぱり寝返りに制限があるし、なんかこう全体にしんどくて、「眠いのに眠れない!」って感じ。

【接種翌日】
翌朝、体温37.1℃。微熱
熱自体よりもたぶん寝不足でしんどい。腕、肩、首が痛い
素直に朝と昼にイブ投入。
投入しても36.6℃くらい。35℃台のこともある私にしては高め。
まぁそれでも一通り家事はこなして、ご飯も普通に食べて、1~2回目の翌日よりは元気だったと思う。

【接種翌々日】
腕の痛みはまだけっこうある(しっかり伸ばせないぐらい)ものの、ちゃんと眠れてほぼ平常。
でもまだ体温は36.5℃くらいで私にしては高め
左脇の下が痛かったけど、左側はもともとあちこち痛いので、ワクチンのせいなのか凝りのせいなのかよくわからない。

【接種翌々々日】
腕はまだ伸ばそうとすると痛い。いわゆる「モデルナアーム」のような症状はなし。
体温はやっと36.0℃ぐらいに戻って平常運転。しっかり抗体できてるといいなぁ。


【ちなみに】
私より1週間ほど早く義母(70代後半)が3回目接種を受けていました。彼女は3回ともファイザー。2回目翌日にけっこう高熱が出た義母、今回も接種当日の夜から発熱し、39℃近くまで上がって翌日はずっと寝込んでました。
翌々日には熱は下がり(もちろん解熱剤服用)、翌々々日には「やっとスッキリした!」と平常に戻ってましたが、熱出る人は3回目もやっぱり出るようです。

【さらにちなみに】
このたび息子氏(20代前半)もめでたく3回目接種完了。
1回目2回目は大学の職域接種で受けたんですが、3回目は接種枠が少ないということで、自治体の方で予約を取って接種。3回ともモデルナです。
1回目の時も2回目の時も熱が出た息子氏、やはり3回目も38℃台の発熱。午前中接種で午後3時頃にはだいぶしんどくなり、夜にはしっかり発熱、解熱剤とスポーツドリンク飲んで就寝。
翌朝もまだ38℃、再び解熱剤投与。食事はしっかり取れていたもののほぼ1日寝て過ごす。夜には36.8℃。高め&まだだるいということでさらに解熱剤投入して就寝。
翌々日、ほぼ平常通りになりました。