今週はCSで日曜の深夜に放送されている1stガンダムのTVシリーズが録画されていなかった。
もうラス前、『光る宇宙』だったのに!!!!!
ああ、アムロ、時が見える。
でもララァ、私には黒い宇宙しか見えないわ。
そうなのだ。
録画自体は――HDDレコーダー自体はちゃんと動いていた。なのに真っ黒。真っ黒な画面が1時間分(毎週2話放送)延々と。
CS放送のチューナーから外部入力で引っ張って録画していて、これまで第1話から40話までずっと問題なく録れていたのに、なぜにここへ来て真っ黒!?
チューナーの方でも録画予約して電源が自動で入るように設定してあるわけだけど、そちらの方も「予約は正常に終了しました」になっている。
前に息子の「デュエルマスターズ」を予約していて、うっかり「なんで電源入ってるんだろ」と思ってスイッチを切って真っ黒にしてしまったことがあるのだけど(予約中はスイッチをなぶれないようにしておくべきだ)、今回は夜中の3時なので誰も触ってはいないはず。
しかもそーゆーふうに途中で電源を切られたりした時は「予約に失敗しました」とかいうメッセージが出るはずなのだ。
なぜ。
なぜ真っ黒なの。
マッチルダさ〜ん!!!(意味不明)
なんだか今夜の『鞍馬天狗』最終回も心配になってきた。生で見た方がいいかもしれない。
『ガンダム』TVシリーズはBS11でも放送が始まっていて、こちらは毎週1話放送で現在15話。ということは「光る宇宙」が放送されるまでまだあと25話あって、大体半年後ってこと。……忘れるで、そんなん。
なんだかビデオに祟られている今日この頃。
しかし良い知らせも一つ。
昨日漢検の結果が届いて、息子(9級)も私(準2級)も無事合格[E:club]
しかも息子、満点だった。
おおおおおおおっっっっっっ。
1学年下のレベルとはいえ(おそらく合格率は非常に高いと思われる)満点はあっぱれ。
おめでとう。雪でびしょびしょで寒い中、よくがんばったね。
私の方も、自己採点よりはるかに高い195点。
3問しか間違えてないことになっていた。
私、「丁寧に書かなきゃ!」という意識が強すぎて「あめかんむり」を間違えたのだ。
こんなふうに↓

きっちり「雨」という形で書いてしまって、「標準解答」をもらった時に「あちゃー」と思ったのよね。
しかも「あめかんむり」の漢字5個ぐらいあって。
全滅かよ〜、と思っていたのだ。
いいんですか、あれでも?
「ハネ」とか「止め」とか普段意識しないでささっと流して書いているので、いざ「丁寧にきちんと」書こうとするとわわからない。
そもそも手で字を書くことがほとんどないわけで。
次は8級と2級ですか。
6月にもあるけど、10月にしよう。
2月はやめる。
寒い。
ただ8級と2級だと時間が違うので、ちょっと、だいぶ、面倒なのよねぇ。うーん。2級は受験料も高いしな。
でもとりあえず、無事合格してて良かった良かった[E:tulip]
0 Comments
コメントを投稿