五月山には行けないので、近所の桜を見に散歩してきました。ほんとに満開。ぽかぽかあったかいし、お花見日和。
明日は雨ということで、あさっての入学式は桜の絨毯の中、新入生が学校の門をくぐることになるのかもしれません。

学校といえば桜。
校門の前には桜があってしかるべき。

息子の学校の正面玄関にも桜が植わっているのですが、今日見に行ったらかなり無惨に枝が伐られていてびっくり。
広い道路から校門までの、短い「参道」のような部分に桜があるのだけど、その両脇には民家が連なっていて、どうもそこからの苦情でばっさり伐られてしまったようです。

まぁ確かに桜は花びらがいっせいに散って、あの落ちて雨に濡れた花びらは見目のいいものじゃないし、落ち葉ともども掃除が大変だろうし毛虫も落ちてくるし、「迷惑」というのもわかるけど……。
かなりばっさり伐られてしまって、「満開」なのに「すかすか」という感じで、非常に残念でした。

何カ所かの桜を見てまわる途中、公園で逆上がりに挑戦。
1年ぶりぐらいでやりましたが、ちゃんとできました(笑)。いや〜、いっぺんできるようになると、体が覚えてるもんなんですね。

久しぶりにブランコも漕いだりして。
実は、息子が最近体操で高鉄棒の逆上がりを練習しているんですけど、「逆上がり」以前に、「体を振る」ということができないんですよ。
なんか、まったく体の使い方がわかってないみたいで、ただぶら下がっているという感じ。
「ちっちゃい時ブランコ遊びをしなかったからかなぁ」と思って今日一緒にブランコをやってみたら。

うーん。
案の定、ブランコが漕げない。
ブランコと鉄棒じゃやっぱり違うとは思うけど、「前後に揺れる」という体の感覚は共通していると思う。こう、足というか膝というか腰というかで振って「振り幅を大きくする」という部分も。

立ち漕ぎも「生まれて初めてやった」らしい。
もちろん最初は「立つこと」そのものが怖くておっかなびっくり。

やはり小さい頃の外遊びは重要だよなぁ。
私、運動神経は悪かったけど、ブランコは漕げるよ。
「どうやって漕いでるか」を説明できないぐらい自然に。

「どうやるの?教えて」って今日言われたけど、正直どうやってるのかわからない(笑)。
そんなこといちいち考えて漕いだことないもん。

春休み、今年はブランコ練習をするべきであったか(笑)。
高鉄棒はなかなかその辺にないから自主練習できないもんね。