わ~い。パチパチ。
月曜から金曜、毎日午後11:30。
毎日って、見るのがけっこうつらいけど……。ビデオたまるな……。
でもがんばる。見るわ!(←もっと違うことでがんばれよ)
アニマックスでは放送開始を記念して「ザブングル制作話」という特設ページもオープン。
『ザブングル』って、1982年の作品だから、ホントに私ぐらいの年齢じゃないと知らないのではないかと思うんだけど。
『ガンダム』と同じ富野さんが総監督を務めた作品で、『ザブングル』の後番組が『ダンバイン』、その後『エルガイム』と来て『Zガンダム』『ZZガンダム』と続いた。
『イデオン』の劇場版公開と同じ年の作品なんだよねぇ。私、中学2年かな?
『イデオン』とは全然違う、西部劇をモチーフにした明るいロボットアニメだった。
というか、シリーズ開始当初は「どういう話なのか」がよくわからなくて、今ひとつ面白いと思えなかったんだけど、後半どんどん目が離せなくなっていったんだよね。「明るい」だけじゃなくなってきて。
でも何より『ザブングル』は「男は顔じゃない!」という作品で(笑)。
主人公のジロンが、かっこよくないんだもん。ブサイクとまでは言わないけど、丸くってコロコロしてて。

↑ これ、昔別サイトの『アニメ大好き!』コーナーのために描いたジロンなんですけど、お世辞にも美少年ではない(笑)。
ああそれなのにそれなのに。
この子がかっこよく見えてくんねん!
中身がめっちゃかっこええねん!!!
『敦煌』の西田敏行さんと同じくらい、私にとってジロンは「男は顔じゃない」の典型(爆)。
あと、『ザブングル』では挿入歌の『HEY YOU』と劇場版テーマソングの『Get It!』が素晴らしくって。
『Get It!』は売野雅勇さんの作詞なんだけど、「♪口移しでおまえに 愛の代わりに 命のありか 教えてあげる~♪」っていうところでもうメロメロ(爆)。
「♪おまえの背中 小さくなれば 初めて涙落とすだろう It's My Desteny♪」
うぉぉぉ、ついていきます!みたいな。
こーゆーこと言われてみたい、と中学生の頃思ってた(笑)。
今でも思ってる(爆)。
またボーカルのMIOさんがハンパじゃなくうまくってね。
最高にかっこいいの。
『ダンバイン』も『エルガイム』もMIOさんが歌ってたけど、MIOさんのベストアルバムってないのかなぁ。こーゆー昔のアニメソングをiPodに入れてガンガン聴きたいな(笑)。
ともあれ。
毎日録画で50話、がんばるぞ!(だからもっと別のことでがんばれってば)
0 Comments
コメントを投稿