
ああ、自分のblogに麻生さんのこんな写真を載せるのって……ほんま微妙やわ~(笑)。
でも、ついに「定額給付金」関連の法案が通ったということで。やっぱり言及せずにはいられません。
今、自分のblogで「給付金」について書いた記事を調べたんだけど。
最初の「給付金は経済対策になるんだろうか?」って記事、昨年の10月31日に書いてるんだよね。
なんか、そんなに昔のことか、という気がしてしまうのは、「給付金」をどうするかについてのゴタゴタが長かったからかな。
11月13日に「結局丸投げかい!~定額給付金~」っていう記事を書いて、その翌日に「2兆円でこんなこと~定額給付金よりも~」って記事を書いている。
世の中的に「みんなにばらまくよりもっと有意義な使い方があるんじゃないの?」っていう意見がけっこう出て、もちろん麻生さんとしては就任直後に「公約」的に口にしたことではあり、引っ込みはつかなかろうけれども、それでも「年度内に間に合わなかったからなんとなくうやむや」で終わってしまうんじゃないだろうか、ホントは麻生さんだって「できればうやむやにしたい」と思ってんじゃないの?と、思っていた。(長い)
小泉さんも「欠席するぞ」って脅してたし。
効果なかったですが。
結局「この不況で困っている人たちのために」という名目ではなく、「経済対策」ということで、先頃麻生さん本人も「受け取る」とおっしゃったそうな。
うちの夫の弁。
「経済対策だって言うんなら、そんなの受け取る前に自前で車でも買えよ~」
ごもっとも。
もともとお金持ちの人が、1万2千円もらったからやっと「景気を良くするためぱーっと使う」って、おかしくない???
そりゃ、もともとお金持ちだからこそ、「貯金」や「生活費」に回さず「ぱーっと使う」が可能だって話もありますけど。
でも、「俺はそんなのもらわなくたって自腹で日本の景気のために物を買いまくるぞ!」ぐらい言ったら……?
蒸し返しになるんだけど、よしんばこの「給付金」をみんなが「ぱーっと使って」くれたとしたって、そんなのほんと一時的なことじゃない。
継続してまた半年後にもらえるとかじゃない、1回こっきりのお金なんだもん。
その時ぱーっと使って、あとはまた「財布の紐を締める」んだから、まったく「目先の利益」だけでしょう。
この2兆円のためにまた国の借金増えたりするんだろうと思うし。
うちの場合、親子3人で1万2千円×2+2万円がもらえるという計算。
息子はしっかり「ぼくの分の2万円はちゃんとぼくにちょうだいよ」と今から言っている。
まぁあげるけどね。
小学生に2万円なんて金、自由に使わせる気はないから、「あげる」たって貯金だよ。現金ではせいぜい1000円渡すぐらいにすると思う。
残りの1万9千円は、貯金です、麻生さん。
私の分の1万2千円は……Gackt費ですか?(笑)。
別に、もともと行く気だったライブとか、買うつもりだったCDとか買うのに充てるだけで、「お金入ったからよけいに買う」ってことはないです。
Gackt費は、そもそも赤字ですから。
あと、高速道路1000円ってやつもねぇ。
これも前に書いたけど、「今どき国がCO2排出を推奨する政策出してどーすんだ」って思います。
公共交通にシフトしていかなきゃいけない時代だと思うのに……。
それでみんなが遠出したとしても、他の交通機関にはむしろマイナス効果なわけだし。
それでなくても苦しいフェリー業界がますます苦しくなるであろう、と前にテレビで言ってたぞ。
自動車産業は潰れちゃ困るが、フェリー業界は潰れても平気なのか。
船の旅、楽しいのになぁ。
なかなか夫が連続して休みを取れないから、船での旅って長いことしてないけど、「さんふらわあ」で九州とか、行きたいねぇ。
息子に船旅体験させたい。
高速道路じゃなくて、フェリー代を安くしてほしいなぁ。
7 Comments
�� 「経済対策だって言うんなら、そんなの受け取る前に自前で車でも買えよ~」
返信削除本当ですよね。
自動車メーカーでもやってることですよ。
�� これも前に書いたけど、「今どき国がCO2排出を推奨する政策出してどーすんだ」って思います。
�� 公共交通にシフトしていかなきゃいけない時代だと思うのに……。
ですよね。
今、世界では高速鉄道整備でCO2排出量を減らそうとしていて、新幹線が一躍脚光を浴びているというのに・・・
�� 息子に船旅体験させたい。
うつは無理ですね。
きっと息子は吐きっぱなしです(苦笑)
定額給付金、出るなら貰いますが、嫁には『貰った以上、普通ならすぐには買わないものを買うのに使ってくれ』と言っています。
でも主婦のサイフの紐は固いですから、多分、生活費の足しになってしまうだけなんでしょうね・・・
我が家は貧乏では無いけれど、裕福な家庭でも無いですから・・・
僕だけでも、普段買わないものの足しにさせて欲しいなあ・・・
ゴルフ道具とか(笑)
��ちゃんちゃん様
返信削除「世界では高速鉄道整備でCO2排出量を減らそうとしていて、新幹線が一躍脚光を浴びているというのに・・・」
ねぇ。
以前は「整備新幹線」とやらであっちこっちに新幹線の計画を立てるのに疑問があったんですけど、高速道路1000円に財源を使うよりは、整備新幹線の計画区間に早くお金を回した方がいいような。
あと、世界的に路面電車が見直されてますよね。
地方の廃止寸前のバス路線とか、そーゆーのの維持にお金を使ってほしいです。
「僕だけでも、普段買わないものの足しにさせて欲しいなあ・・・
ゴルフ道具とか(笑)」
あはははは。
ちゃんちゃん様の分の1万2千円は使わせてくれるのじゃないですか?
うちは……もしかしたら車のタイヤに化けるかもしれませんねぇ。
バッテリーもそろそろヤバいんですけど、私と夫の二人分の給付金では全然足りないよ~(笑)。
あ、「公共交通を促進しろ」と言いながら、給付金で車関係に使っちゃダメですね[E:coldsweats01]
返信削除でも田舎なんで……車ないと不便……。
公共交通をもっと推進してくださ~い!
�� ちゃんちゃん様の分の1万2千円は使わせてくれるのじゃないですか?
返信削除今のところそういった予定は無いですねー
僕は近場に一泊二日での温泉旅行でも行きたいかなとか思ってますけど。
��ちゃんちゃん様
返信削除温泉旅行、いいですね~。
私も行きたい……。
ホテルの「1万2千円給付金プラン」とか見ると、ちょっと心惹かれます。
でもうちの市も「プレミアム商品券」を発行するとか言ってるので、半分くらいはそれ買って、普通に食費とかに消えるかもしれません。
地域経済に貢献するっていう意味では、「生活費」であっても無駄ではないのかなぁ。
給付金がなくても買う物しか買わないと思うけど……。
するどいッ
返信削除そのフェリーの関係者が
今日、陳情的にデモしてはりました
この政府の考えること
イカ漁のストップっちゅうのんもありましたが
アチラを立てれば、コチラも立てて
え~い、ワケワカンネェって感じです
で、この給付金が決まったっちゅうことは
��年後に消費税が8%とか10%に
なるっちゅうことですよね~、なんだかなぁ~
��Cat's oh!様
返信削除そうですか、今日はニュース見てないんですけど、やっぱりフェリー業界は死活問題ですよねぇ。
そんな、高速道路1000円なんて、やっぱりおかしいですよ。
ほんま、「目先」ばっかりってゆーか、「やりやすいとこ」だけってゆーか、業界の力関係ってゆーか……。
この不況でかなりの税収不足になるやろ、って言ってますし、消費税UPは不可避でしょうね。
「定額給付金」や「高速道路1000円」の財源は結局未来へのツケ[E:wobbly]
ほんとにまったく、なんだかね~。
コメントを投稿