
昨日、旦那さんがドッジボールを買った。
今月末に行われる子ども会のドッジボール大会に向けて、息子を鍛えるためである。
うちの息子、幼少のみぎりからインドアで育っているので、ドッジボール等球技は特に得意でない。よけるのはうまいらしいが、ふわりとしかボールを投げられないし、受けるのも下手くそ。
なので、去年はドッジボール大会も「ヤだ」と言って出なかったのだが。
今年は私が主催者側の役員ということもあり。
出ないわけにいかないの。お気の毒。
例年、何度かチーム練習があったりするんだけど、「今年はやりません」という連絡が来て、「それならば自主練習!」となぜか旦那さんが燃える。
大会で使うのと同じ1号球をスポーツ用品店でわざわざ買ってくる。
1,522円だった。
それだけあれば「リボーン」の中古コミックスが6冊くらい買えるのに~。それ、パパの分の定額給付金から出してね~(笑)。
そして。
昨日の夕方、親子3人、近所の空き地でパス練習。
投げるのと受けるのの練習だ、コラ!
30分。いや、もうちょっとやってたかなぁ。
ドッジボールなんか触るの、何年ぶりやろ……。
私もガキんちょの頃は超運動音痴で、逆上がりもできなかったぐらいなんで(数年前、やっとできるようになったが)、もちろんドッジも「逃げるの専門」。相手がどこに投げるかを「読む」のは得意だった。
久しぶりにボールなんか投げたら……今日、肩が重い。
毎週ヨガで体をほぐしているとはいえ、こーゆー運動はやはり使う筋肉が違うなぁ。やってる時はわりと平気だったのに、今日はだるいよ~(笑)。
ちなみにドッジボール大会、私は役員さんなので朝8時前に体育館に集合だ。
ひえ~、何時に起きるの~~~???
4 Comments
うちの息子達もそういうの不得意なんですよね~
返信削除ってか、僕がそういうの不得意で、一緒にそういう練習とか遊びをしないんですよ。
男の子は本当はそういう遊びをいっぱい一緒にしてあげないといけないとは思うのですが・・・
��ちゃんちゃん様
返信削除うちは旦那さんが外遊びや魚掴みの
お誘いをしても、息子がまったくやる気
ないんです[E:coldsweats01]
小さい頃は家の中で野球のまねごとして
遊んでたんですけど、いざ外でやろうと
すると場所がなかったりして、
そのままうやむやになりました(笑)。
田舎って、意外に遊ぶ場所がないんですよ。
「昔はどこでも遊べた」ってゆーことがあるから、
かえって公園が整備されてなくて、
思いきりボール遊びできるような場所が
ないんですよね。
今ドキは「ボール遊び禁止」って書いてある
公園も多いですし。
どこで遊べっちゅうねん。
ドッジボールもせっかく買ったんだから、
友達誘って一緒にやれば、と思うんですけど、
「どこでやるの?」なんですよね。
学校のグランドはスポ小に占拠されてますし、
難しいですよ。
うふふふふ。
返信削除鉄棒に続き(?)ドッヂもわたくしの得意分野よ~!
中学の時は体育大会、球技大会のほかにドッヂボール大会もあったんだけど、嫌いな人には地獄やったろうね・・・
早起きを含め、健闘を祈ります!![E:scissors]
��an-an様
返信削除さすがan-an様、運動神経抜群やね~。
羨ましいです[E:happy01]
中学の時、球技大会はあったけど
ドッジはなかったなぁ。
小学校の時、同じように子ども会対抗で
ドッジとソフトボール大会があったよ。
苦手だったけど、あの頃は出るのが
当たり前だったからちゃんと出た。
今はスポーツ少年団の活動の方が
優先だったりして、毎年メンバー集めに
苦労してます。
時代は変わりましたわ。
早起きがんばりまーす[E:good]
コメントを投稿