というのは嘘で、揺れる前にもううつらうつら、なんとなく目は醒めかけていたのだけど。
「あ、地震!」
けっこう長く揺れた。
隣で寝ている旦那さんも気づいていたが、その隣で寝ている息子は夢の中。1階の義父母も「え?ここも揺れたん?全然知らんかった」
滋賀でも震度3記録してます。
阪神大震災があってから、自分が感じた揺れがたいしたことなくても、「どこかが壊滅状態になってるのかもしれない」と心配になる。
……今朝は、5時過ぎだったので、ついついまた寝てしまったけど……。
6時半に起きてすぐテレビをつけると、やっぱり出ている「震度6」。
自分とこがたいしたことなくても、その地震が「たいしたことない」とは限らない。
死者は出ていないようで何よりだけど、台風も接近している地域。土砂災害が心配だよね。
そして台風といえば。
兵庫県の甚大な被害。
こちらは死者が10人以上。
梅雨明けしたと思ったら即台風なんて……。
無茶苦茶だよなぁ。
滋賀は今朝は台風一過。名残の風が風鈴を鳴らしている。

4 Comments
大変な災害が続きますね。
返信削除地震、ひゅうがさん宅でも揺れたとは・・・
我が家は全く解りませんでした。
ひゅうがさん、阪神大震災の際はどちらに住まれてました?
僕は甲子園球場から南へ徒歩8分くらいのところに住んでいましたが、それはもう物凄い揺れでしたよ。
ちなみに兵庫県の水害・・・
わが社も甚大な人的・物的被害を受けました・・・
今日、静岡のお友達に会いに行く予定でした。
返信削除友達は無事との事で何よりです。
天災に人は為す術もないですね・・・
��ちゃんちゃん様
返信削除私、阪神大震災の時はまだ池田に住んでました。
池田は震度5くらいだったと思うんですが、
ワッサワッサと家が揺れて、マジで「家が壊れる!」
と思いましたよ[E:coldsweats02]
テレビが落ちたり蛍光灯が落ちたり、壁に亀裂が
走ったり。
でもテレビをつけたら「うちなんて序の口」で
ホントに衝撃でした……。
今回の兵庫の水害もニュースで見るだけでも
怖ろしいんですが、実際に濁流が渦巻いた夜の
ことを思うと、本当に恐怖です。
最近の雨の降り方、尋常じゃないですよね[E:bearing]
��じゅんぺー様
返信削除静岡のお友達、無事で何よりでしたね。
ほんと、自然の猛威の前に人は弱いものだけれど、
やっぱり「日頃の備え」が生死を分けることも
あるし、ちゃんとしとかなきゃな、って
改めて思います。
阪神大震災直後は用意していた非常持出袋も
今はいずこ[E:sweat01]
タンスの上に置いてある箱とか、寝てるとこに
直撃するに違いないんだけど……見直さなきゃね。
コメントを投稿