うちの息子ちゃんが今年お願いしたのは「ドラクエ9」。DS手に入れてから、クリスマスプレゼントはゲームソフトonlyになりました。いいのか悪いのか……どうなんでしょう。
自分が子どもの頃はDSはおろかまだファミコンもなくて、一体サンタさんに何もらってたんだろーなーって思うんだけど、覚えてるのは一つしかない。
それは!

劇場版『六神合体ゴッドマーズ』のサントラ。もちろんレコード!!!
中学1年か2年の時のクリスマスの朝、目を覚ますと枕元にこれが置いてあって、ものすごーく感動したことを覚えている。
「うちのサンタ、なかなかやるじゃん!」と。
だって別に、「これが欲しい」と言ってたわけでは全然なかったので(実際別に欲しかったわけでもなかった(笑))、頼まれてもいないのによく私の嗜好をわきまえてるな~、と感心したし、レコード屋さんでこれを探す我が家のサンタの図を想像して「うぷぷ」とおかしくなったのだった。
ちなみにこの時弟の枕元に置いてあったのは『マクロス』のサントラだか歌アルバムだか。
リン・ミンメイちゃんの「きゅーんきゅーん、きゅーんきゅーん、わたぁしのかぁれはぁパイロぉットぉー♪」を始め歌が何曲か入っていた。
弟が特にミンメイのファンだったわけでもないので、「実はもっと他に欲しいものがあったんじゃないか?」と思わなくもないんだが(笑)、しかし当時はLPレコードを自分で買うお金なんてなかったし、「そーゆーものを望んでもいい」というような頭もなかったので、「うちのサンタは素晴らしい!」と兄弟二人、感心したのだった。
しかし翌年はもうサンタは来なかったような気がする(爆)。
もともと「うちは仏教だからクリスマスなんか関係ない」と言ってる家だったし、まぁケーキは食べてたと思うけど、そうきっちりとサンタが来てたわけではなかったような……。
それ以前にもらったもの、何一つ覚えてないもん(もし毎年くれてたんだったらごめんね)。
このレコードだけは、今でも持っているから忘れようったって忘れられないんだけど。
実のところこの映画、観に行ってない。当時はそうそう映画なんて見せてもらえなくて、本編を見てないのにただ音楽だけが手元にある。
ついでに映画のチケットもくれたら良かったのにな~、サンタさん。公開終わってたのかな(笑)。一体いつ公開だったんだ、この映画。
『ゴッドマーズ』のテレビ放映は1981年10月から1982年12月までらしい。きっと映画はテレビが終わってからだから、1982年のクリスマス時期に公開されてたのかしら???
82年だと私、中2かな? もうよくわからん(爆)。
映画はマーグの裸が話題になったよねー。アニメディアにポスターついてた気がする(笑)。
なんか、当時はかなりの盛り上がりを見せていたのに、今となっては忘れられたアニメ、という気がするな。
再放送もあんまりされてないような気がするし。(少なくとも私は見た記憶がない)
なのでどんな話だったか、あんまり覚えてない。マーズが水島裕さんで、マーグが三ツ矢雄二さんで、二人は双子で、マーグは敵を欺くためにバカのふりをしていて、いつも小鳥さんとお話していたような……。
途中「マルメロ星編」というお話があって、「昼メロ星編」と揶揄されていた。
オープニングの『宇宙の王者ゴッドマーズ』もエンディングの『愛の金字塔』も好きだったけど、このサントラは劇場版だから入ってない(笑)。
でも、このサントラは「もっとも思い出に残るクリスマスプレゼント」として生涯燦然と君臨し続けると思う。
幸福な子ども時代と、父との縁(よすが)として。
4 Comments
ゴッドマーズって懐かしいですね。
返信削除でもひゅうがさんの記事読んでも全然思い出せません[E:coldsweats01]
今日、ラジオでもそういう話の企画をしていましたが、僕は全然覚えていませんねえ・・・
裕福な家庭では有りませんでしたし、親から貰ったプレゼントって、クリスマスかどうかは解りませんが、何かマンガを2冊買って貰ったことを覚えています。
確か『サーキットの狼』か何かだったような・・・
私の覚えているものって・・・
返信削除ブーツ型の入れ物に お菓子がいっぱい(・・・でもなかったなぁ) が入っているのん。
紙製のからプラスティック製のにグレードアップした時に、2つくれたら履けるのに・・・と アホな事考えてました。
・・・・それよりもなによりも・・・・。
ここに来たらいきなりブログ持ってかれてしまって・・・
朝からドキドキ[E:heart02]してしまいました[E:coldsweats01]
��ちゃんちゃん様
返信削除ゴッドマーズ、私もあんまり思い出せないんですよねぇ。
当時はけっこうハマっていたようにも思うんですけど[E:sweat01]
「サーキットの狼」も懐かしいですね。
ちゃんと読んだことはないですが、
タイトルと絵は知ってます。
私達が子どもの頃はクリスマスと言っても
そんなにきゃーきゃー騒いでなかったような
気がしますよね。
ケーキが食べられるだけで喜んでいた
ような気がします(笑)。
��HANME様
返信削除あはは。ルパンですね。
驚かせてごめんなさい[E:coldsweats01]
昔はクリスマスと言ってもそんなに
騒いでなくて、ケーキが食べられるだけで
十分嬉しいようなところがありましたよね。
今はブーツのお菓子でだませるのは
よっぽど小さい子だけのような気が(笑)。
幼稚園児でもDS持ってて、ゲームソフト
欲しがる時代ですからね~。
サンタさんも大変だ。
コメントを投稿