いや、オランダ相手に「勝つだろう」と思ってたわけではないので、失点を1点に抑えられたというのはすごい善戦だったのでしょう。
そのおかげで次のデンマーク戦は引き分けでも決勝トーナメントに進出できるわけですし。
でもやっぱり観てて、心臓に悪いというか、ストレス溜まるというか。
素人目には、日本はまったくボールに触れてない、って印象だったもの。
日本のパスはことごとくオランダに奪い取られ、オランダのパスはことごとく通る。
これがやはりレベルの差というか、上手下手の差、っていうことなんでしょうね。
あれだけボールを支配されて、それでもGK川島君がそんなには画面に映らなかった(特に前半)んだから、本当によく守ったと言えるんだろうなぁ。
日本も、前よりはシュート放つようになった気がする……気がするだけかな……。
で。
次のデンマーク戦、引き分けでもOKになっちゃったけど、闘う気分としてはそれってどーなんだろね。「引き分けでもいいや~」って思ったら、負けるよね、やっぱり。向こうは勝たなきゃ決勝T行けないんだから、当然どんどん攻めてくるだろうし。
「引き分けでいい」ったって、向こうが1点入れたらこっちも1点、2点入れられたら2点、入れ返さないと引き分けにはならない。
1戦目も2戦目も、守備は大変がんばっていたものの、「点が取れる」という雰囲気はあんまりない……。
ひたすら守って0-0狙うのが一番いいのかな。
つまんないけどな。
とりあえず、4年に1度のお約束行っときます(笑)。

3戦目は午前3時半キックオフですねぇ。起きる自信はあるけど、その後フツーに日常生活を送る自信がないな(笑)。
0 Comments
コメントを投稿