昨日の午前11時頃、学校から電話があった。

息子が37.9℃の発熱。迎えに来て下さい、とのこと。

実はおととい、同居している義妹がインフルエンザと診断されている。

そして学校でも、週明け(つまりおととい)に欠席者がどんと増えて、火曜日から3学年4学級で学級閉鎖。

息子は鼻炎持ちなので、この一週間ほどずーっとティッシュの山を築いていて、昨日の朝も多少しんどそうだったんだけど、朝食もちゃんと食べたし、熱も36.5℃と平熱の範囲内だったのでマスクをして登校させた。

で、3時間目の頭ぐらいでしんどくなって保健室に行ったらしい。

連れて帰ってきて熱を測ると、もう38.7℃。

頭が痛い、足がだるい、などと訴えることも含め、こりゃあ十中八九インフルエンザだなぁ、と思いつつかかりつけの医院に電話。

「発熱時は電話してから病院へ行ってください」ということになっているから、電話したのだが。

「インフルエンザの検査は発熱後24時間経たないと正確な結果が出ないので、明日来てもらった方がいいです」

……これまでの季節性インフルエンザの時も、「熱が出てすぐだと陽性反応が出ない」とは聞いていた。聞いていたが、24時間って。

思わず「え?じゃあ今日はどうしたらいいんですか?とりあえず寝かしとくしかないんですか?」と聞くと、

「心配でしたら一度受診してください」

……心配じゃない親はいーひんやろ、普通。

で、夕方5時頃受診。この時熱は39.2℃。かなりしんどそう。

普通の風邪ではめったに熱を出さない子ではあるし、熱の上がり方や痛がり方、周囲の状況から見てインフルエンザの可能性は高い。

お医者さんもそれは認めながらも、「24時間経たないと」でやはり検査はしてくれない。

「1日分お薬出して、また明日検査に来てもらうのと、4日分お薬出すのとどっちがいいですか?」

いや、そんな、どっちがいい?言われても。

診てもらうまでに1時間ぐらい待って、診察と薬をもらうので都合1時間半ぐらいかかったんだよ。それで、また明日? 熱があってしんどい子を、また明日連れてこなくちゃいけないの?

……インフルエンザだったとして、タミフルやリレンザを処方されても、それは万能薬ではないし、結局は患者本人の体力・免疫力によって治っていくものだ、とわかってはいる。

だから、4日分普通の風邪薬をもらって、安静にして自然治癒を待つ、でも、悪くはないのだ。

悪くはないけど、でも、今回は新型インフルエンザで、特に子どもに重症化例が多く、しかも重症化するスピードが速い、容態が急変する、と言われている。

それに、「インフルエンザかどうか」という情報は、学校での学級閉鎖の判断を左右するものでもあるから、「インフルかもしれないけどとりあえず寝て治したからわかんない」よりも、「インフルでした(あるいはインフルではなかった)」ということを報告した方がいいでしょう。

というわけで、また今日の夕方、医者に行かなければならないのだ。

ああ、疲れる。

しかし、24時間経たないとわからないって……。

タミフルって、早く飲まないと意味がない、ってふうにも聞いた覚えがあるんだけど、その辺どーなの???

検査キットや抗インフルエンザ薬をむやみに使わない方がいいというのはわかるし、特に子どもの場合タミフル使用は控えるように、という話があるから「インフル陽性」と確定することの意味は「学校への報告」「県や国等のインフル対策への情報提供」でしかないような気はする。

気はするんだがしかし。

24時間って……。

昨日、近所の子が学校から持って帰ってきてくれたプリントには、「欠席者が100名を超え、うち半数近くがインフルエンザと診断されている」と書いてあった。

欠席することと、「インフルエンザかどうかはっきりする」の間にタイムラグがあるから、インフルエンザと診断されていない残り50名超については、「これからインフルエンザだとわかる」子どもが相当数含まれている可能性が高い。

もしも残り50名のうちの半数がインフルエンザだったら、もう学校閉鎖も近いって感じだよなぁ。

見事に「大流行の現場」。

患者本人のためにも、周りへの感染防止対策のためにも、「24時間のタイムラグ」はもう少し縮まらないものかと思う。


【関連記事(というか続き】

インフルエンザ流行の現場2
インフルエンザ流行の現場3
インフルエンザ流行の現場4