結論から言うと

HDMIケーブルはしっかり差し込め!
映らない時は接続部をぐりぐりしてみろ!!!

だったのだけど。
PCとテレビを繋ぐのにかなり苦労してしまった。

今さらVostro3550に互換バッテリーを装着したのは、「せっかくPC2台動くんだし、1台テレビに繋いで大画面でAmazonPrimeVideoとか見ればいいんじゃない?」と思ったこともあるのだ。

うちのテレビはまだ「世界の亀山モデル」って書いてあるだいぶ古いやつ(言うてもたった10年前)で、無線LANはついてないしネット動画等を見る機能はない。
本当はFire TV Stickとか繋いで「Alexa、AmazonPrimeで戦隊もの流して!」とか言ってみたいけどもそこまでの予算がない。

まぁ互換バッテリーとHDMIケーブル合わせれば4Kじゃない普通のFire TV Stickは買えちゃったりするんだけども、バッテリーは別にテレビに繋ぐためだけではないので。
HDMIケーブル、家電量販店で見ると最低でも1500円ぐらいするけど、Amazonさんなら1000円以下で手に入る。

iVANKYって知らないメーカーだけど、入れ物も中の紙のイラストも可愛かった。


で、届いて早速PCとテレビを繋いでみたんだけど。

映らない(´・ω・`)

Vostro3550でも3568でもやってみたけど、テレビは真っ暗。
しかしPC側の設定を見るとちゃんと「Display2:SHARP HDMI」と認識はされている。

この、中途半端に認識されてるのがネックだったんだよな。ちゃんと「SHARP」って出るんだもん、「差し方が悪い」とか思わないじゃん?
しかも一回テレビ側に「対応できないデータ形式です」みたいなメッセージが出て、「接続はできているがデータがおかしい」のかと。

テレビが古いからダメなのかと。

でもHDMI端子3つも付いてるし、取説見たら「PCモニターとして使うには:HDMIの場合」って説明があって、謎は深まるばかり。

安いケーブルだからあかんのか?とHDDレコーダーとテレビを繋いでみたらちゃんと映る。(HDDレコーダーとテレビは普段D4ケーブル+赤白音声ケーブルで繋がっている。我が家にもともとHDMIで繋がってるものは何もなかった)

ケーブルの初期不良ではない。

ググってみても何が悪いのかわからず、ちょうど帰省してくる息子氏に「君が使ってるHDMIケーブルを持ってきてくれ」とお願い。
息子氏のケーブルで繋いでみると……。

やっぱり映らない(´・ω・`)

なぜじゃどうしてじゃ。やっぱり「SHARP HDMI」って出るのは出るんだけど。

「うーん、なんでやねーん!」とテレビに刺さってる側をぐりぐりしたら。

パッ!

ついたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

ええええええええ、ちゃんと刺さってなかったってことなの、ちゃんと刺さらなくても「SHARP HDMI」認識はされるの、「対応してない形式」とか出ちゃうの、えええええええええ。


ともあれ映ってよかったです。
HDMIケーブルへの投資が無駄にならなくて。
これでテレビで尼プラ戦隊もの流しながら作業できる(PCで2画面作業だとやっぱり小さくて不便なのよね)。
まぁ、録画アニメの消化もままならないので、そうそう見ないとは思うけど…思うけど…(見たい)。