はは。
2日目にしてまたデザインを変更してしまった。
なんか気に入らんねんも~ん。

紫陽花テンプレートComeback~~~!(まぁもう紫陽花の季節でもなくなるけど)


この、ねぇ。記事を書く時、改行すると1行空いて見えるっていうのもさ。
で、実際投稿された記事を見るともっと詰まってるし、行間を空けて段落を作りたかったところも全然詰まってるし。

どやねんな。

思うに、このTypePadというインターフェース、欧文向けなんだよね。テンプレートのデザインも欧文サンプルのものが多いし、「引用」ボタンとか「列挙リスト」ボタンとかついてるところが、すごく欧文くさい。Wordかよ!みたいな。

欧文のblogを読んだことないので比較できないけど、日本語のblogでそんな「列挙リスト」で番号自動的に振ってほしいようなことなんて、ある?
ビジネス文書じゃあるまいし。

それにやっぱり、改行とか段落の扱い。
昔、Wordがもっとバカだった頃、フリーカーソルすらできなくて。


日本語って、漢字かなまじり文で、漢字は「表意文字」でしょう。日本人は漢字を「絵」として認識してるから、だから「絵」と「文字」を一緒に追わなきゃいけない「マンガ」をスムーズに読める、という話を聞いたことがあるけど、「文字の見た目」にも意味があるんだよ。

同じ「きれい」でも、「綺麗」と書くか「キレイ」と書くか、「き・れ・い」と書くか……で、見た目の印象が違ってくるでしょう? 「きれい」という単語の意味は同じなのに、文字の見た目にも「意味」があって、それ自体「表現」になっている。

日本人のメールにやたらに絵文字が飛び交ったり、「デコメール」なんていうものが生まれるのも、「文字は絵でもある」「文字にはもともと装飾性がある」という認識が関わっていると思う。

「書道」って、文字だけで表現する芸術やし。
「段落」を変えるとか「行間」をたっぷり空けること、余白を作ることにも「表現」として意味がちゃんとあるんだよ。

なのに。


無視すんなっての!


リッチテキストじゃなくてHTMLで編集すればいいのかもしれないけど、それじゃblogの意味ないじゃん。HTMLの知識なしでもさくさく更新できるのがblogのいいところでしょうが。

予約投稿とか、前はできなかった便利な機能もあるけど、肝心の「文章入力」でストレスがたまるんじゃ、どうしたって「前のが良かった」になるよなぁ。
なんとかしてくれ、eonet。


【※色々やってみた結果、行間をたっぷり空けたい時は、ただ改行するのでなくて、「スペース」を入れるといいのだ。めんどくさ~。しかもこの入力画面、やっぱフリーカーソルじゃないしぃ。日本語のblogには日本語のためのインターフェースだぜ、兄ちゃん(って、誰に言うてんねん))】