【誰も知らないg.o.a.tが終わるとき】

ネットの角から素敵な記事が出る。blogはサニーサイド♪

――先日、g.o.a.tブログ公式から、2022年5月31日をもってサービスを終了するとの発表がありました。

と言っても、「g.o.a.tブログ?何それ???」という人が多いのでは。
終了も何も、そんなブログサービス知らんで、と。

g.o.a.tの公式サイトはこちらで、KDDIウェブコミュニケーションズというところが2016年から運営しています。「縦書きレイアウトにも対応する」という触れ込みにつられ、私はサービス開始時に登録して、『うららかな空』というblogを開設していました。


が。

いくら「何か書いてないと死ぬ」私でも、そんなにblogばっかり作っても書くことがありません。最初の年、2016年こそがんばって20本ほど記事を書いたものの、2017年は10本、2018年はたったの2本、2019年はゼロ、2020年にかろうじて1本書いて、今年2021年はまたゼロのままでした。


【ビジュアル重視すぎて使いにくい】

なんというか、やっぱり使いにくかったんですよね。
「ビジュアルブログサービス」ということで、すごくお洒落に、画像をメインで見せるようになってて、私のようにだらだら文章を書きたい人間にはあまり向いていなかった。

それは、開設当初から感じていて、記事にも書いています。

「g.o.a.t」を試してみました

「g.o.a.t」を試しています・その2

何しろ「記事」ではなく「SNAP」と呼ぶんですからねぇ。
写真を前面に押し出すならInstagramでいいのでは?と思ってしまうし、「カテゴリ」や「タグ」といった、記事同士を関連付ける機能もなく。
「タグ」は実装予定、とされていたのに結局現在も使えるようになっていないはず。

「アーカイブ」に当たるような、過去記事にアクセスする手段も乏しく、自分でIndex記事を作ったぐらいでした。

途中で検索窓が実装され、各記事の下部に「OTHER SNAPS」という別記事への導線が付いたけれど、記事が100とか200とかに増えてくると、これだけではちょっと、一覧性が悪すぎる。

(※私のblogに関しては記事が30本ぐらいなので、がんばって横スライドしていけば全部見られます)


【ユーザーはもちろん、g.o.a.tさん自身もまったく儲からない】

「人はblogに何を求めるんだろう」という記事でも引用してますが、g.o.a.tさん、なんちゅーか、強気なんですよね。blogを読ませよう、たくさんアクセスしてもらおう、という気がない。
“ブログの広告って百害あって一利無しだと思いませんか?”とか。(※「なぜg.o.a.tは広告がないのか?」というg.o.a.t公式さんのblogより)

“収益があるのはいいことですが、収益によってコンテンツが変化していくことは必ずしも望ましいものではない”――それは、わかります。広告だらけのサイト、私も好きじゃないし。
アクセス稼ぎにやっきになって「書きたいもの」より「ウケるもの」を優先するサービスにはしたくない、それは、すごく素敵なスタンスだとは思うんだけど。

でも結局それでまったく収益が上がらなかったために、サービス継続が難しくなったんだろうと思いますよね。
上の記事に“いずれ、何らかの方法で課金はします。”って書いてあるけど、それも実現しないままだった。課金してまでg.o.a.tを使ってくれるユーザーはいまい、と運営も踏んだんだろうなぁ。そもそもアクティブユーザーがどれだけいたのか

公式さんのblogも2018年で止まってるし。

……と思ったら。
「課金」見つけました! 記事の末尾についてる「メッセージを送る」ってやつ、単に「コメント」を送る機能だと思ってたら違った! 「50円」とかで著者にメッセージカードを送る仕様になってる!



えええええ、こんなの利用する人いるの……? わざわざお金払って、blogの著者にメッセージ送ろうと思う人。
しかもこれ、50円は運営さんに入って、著者には入らないわけでしょ? 受け取り方法設定するとこなんかないし。それどころか、今試しに自分に送ってみたけど、通知もなくてカードが届いていることがすぐにはわからなかった。(※あちこち探してやっとカードを発見した)

いや、すごいな、これは。
「コレジャナイ」感がすごい

てゆーか、これ、昔のコミュニティサービスみたいのでありませんでしたっけ。メッセージをカード形式で送って、読む時はアニメーションでカードが開く、っていう。
あんなに記事の美しさにこだわっている「ビジュアルブログサービス」が今さらこんなものを採用するって……。

うまい課金方法が見つからなかったんだろうとは思うけど、「縦書きレイアウト」機能を有料にするとかの方が、ずっと良かったんじゃないかなぁ。それで収益が上がったかどうかはともかく。


【縦書きは画期的だったと思う】

もともとはこれ目当てで登録したし、他のblogサービスで「縦書き」なんて見たことないので、この点に関してはすごかったと思います。
2016年のサービス開始からおよそ2年後、2018年の夏になってやっと縦書きレイアウトが実装。待ちに待った、だったんだけど。

結局私は縦書きでは記事を書きませんでした
チャレンジはしたんだけど。
下書きだけで諦めてしまった。
書いてる段階からレイアウトが縦書きなのが、ものすごく書きづらくて……。途中に画像を挟むこともできてすごいんだけど、なんというか、文章を書くことに集中できない。(もちろん書くネタがなかったことも大きい)

考えてみれば、文章を縦書きで書いたことって、ほとんどないんですよね。学校の作文で原稿用紙に書いたぐらいしか「最初から縦で書いた」記憶がない。
横で書いたものを縦で清書することは何度かあったけど、日記も小説も、普通にノートに横書きで書いてきて、PCでの作業ももちろんすべて横書き。

だからこそ、自分の文章が「縦書きで印刷される(=本になる)」ということに多大な憧れを持ってきたけど、「縦で書く」ことに慣れてない。

しかもこれ、「縦書き」だけど「下スクロール」なのが、すごくこう、気持ち悪いというか。電子書籍とか縦書きのものって、横にスクロールしていくでしょ? 最終的には「慣れの問題」なのかもしれないけど、なんかとても書きづらく感じてしまった。

無理に縦書きにしなくていいか、と……。


【人はblogに何を求めるんだろう】

結局、「見た目がきれい」なことにはやっぱりあんまり意味がなかったんじゃないでしょうか。

たとえば「note」は広告ではなく、著者が自分の記事を売って収益を上げられるblog(?)サービスだけれど、デザインはほとんどカスタマイズできないようで、ものすごくシンプルな見た目ですよね。
でもものすごく流行ってる。
2021年4月時点で登録者数が380万、アクティブユーザーは2020年5月で6300万とか。(※こちらの記事参照)

個性的なデザインを作れることより、「記事を書くことで稼げる」方がやっぱり強いのでは。

文章でも動画でも、「viewを稼いでお金を稼ぐ」が主流になってしまって、ただ素人がつらつらとよしなしごとを書いて公開する、という“あり方”は隅に追いやられてしまっている。Twitterもすっかり公式メイン、著名人メインになってしまったしねぇ。

だから、広告なし課金なしで、繋がりすぎず、アクセス数にこだわらず発信する、というg.o.a.tのコンセプト自体は悪くなかったと思う。
でもそれなら私の場合はBloggerで十分達成できていたんだよなぁ。


【美しさの押しつけ】

あと、「簡単に見た目のきれいなblogを作れる」っていうg.o.a.tの「売り」、「欠点」でもあったと思います。

確かに他のblogサービスにはない「個性的なビジュアル」だったけど、その「個性」はg.o.a.tの個性であってユーザーの個性ではない。ユーザーの自由度、カスタマイズ度はとても低くて、g.o.a.t運営さんの考える「美しさ」に沿ったものしか、ユーザーは作れなかった。

他のblogサービスでも大体のデザインは決まっているとはいえ、たとえばBloggerには多くのテンプレートが提供されていて、知識さえあれば自分でいじることもできるわけで。

Android12の「Material You」にしても、「あなた好みに」と言いながら、色の組みあわせはシステムが提案する4種類から選ぶしかなく、自分で好きな色を選ぶことが逆にできなくなってしまっている。それって、全然「あなた好み」じゃないですよね。

自分で選んだがゆえに変な色の組みあわせになったとしても、すごく見づらい色になったとしても、ユーザーには「それを好きと言う自由」がある。
あなたの思う「美しさ」が、私の好きな「美しさ」とは限らないし、「散らかってるように見えるだろうけど私にはこれが使いやすいの!」ということだってある。

まぁそうは言っても「システム」である以上、ユーザーに無制限のカスタマイズを許すわけにもいかない。
そもそも一から自分で作らなくていい、決められた枠に沿って入力していけば「Webサイト」として一定の見映えを持ったものが作れる、っていうのがblogというサービスではあります。

何を重視し、何を削るか。運営さんの指向とこちらの嗜好が合ってなかっただけなのでしょう……。


【うららかな空の移行について】

サービス終了に当たって、g.o.a.tブログは「データのエクスポート機能を提供予定」としています。「WordPress形式」でのエクスポートになるらしく、もしBloggerにインポートするならファイル変換を噛ませる必要があります。

とはいえ記事は30程度なので、わざわざそんなことしなくても、コピペで貼っつければいいような気がしています。どっちみち画像ファイルはコピーしなければいけないだろうし。

g.o.a.t ではこれまでのブログサービスでは見られなかったような動作を提供してまいりました(シーン、縦書き、会話、ストックフォトを全面に表示など)。
これらの機能や動作をすべて兼ね備えているサービスはなく、今回のサービス終了によって g.o.a.t の動作を再現することは難しいと考えております。
弊社が最後に提供できるのは、g.o.a.t のブログ記事で利用していた文章、画像をできるだけ汎用的に利用できる形式でエクスポートするところまでとなります。
(※サービス終了にあたってのg.o.a.t公式FAQより) 
「会話」形式の表示はWordPressにはあるらしいんですけどね。残念ながらBloggerではCSSをいじらねばならないらしく、そこの「コピペ」はどうしようかと思案中。


せっかくなので「会話」を使った記事は全部キャプチャを取りました。
「縦書き」記事を書かなかったのも、今となっては良かったですね。移行できないから。とはいえ、「縦書き」以上に「会話」の方が移行で「中身が失われる」気もします。

いずれにしても。

サービスは終わるもの。

常にそれを念頭に置いて、ゆめゆめバックアップを怠らないようにしないといけませんね。はぁ(ため息)

(※「うららかな空」の記事はここではなくサンプルblogの方に貼りつけ予定です。どうかBloggerは長く続いてくれますように)

※2022/06/01追記 無事サンプルblog「Show乱舞」の方にコピーし終えています。「うららかな空」タグでまとめて読めます。)