「Twitterがサードパーティーアプリを締め出した件の個人的まとめ」の記事で紹介したPWA。ずっとEdgeからインストールして使っていましたが、Chromeでインストールしてみたら本当に普通の(GooglePlay経由の)アプリのように使えたので、使い方をまとめておきます。
【そもそもPWAとは】
PWAというのは「プログレッシブウェブアプリ」の略称。「スマートフォン上でアプリのように動かせるWebサイト」のことです。
サイト側でPWAに対応する必要があり、また、EdgeからインストールするかChromeからインストールするかでも挙動に違いがあります。
【インストールしてみましょう】
スマホのChromeブラウザでTwitterサイトにログインしましょう。
すると下部に「インストールしますか?」というナビゲーションが出ます。OKすると、インストールされます。
「インストールしますか?」が出ない場合は、タブ右上の三点リーダーからメニューを開いて、「アプリをインストールする」を選択。
無事インストールされるとホーム画面にTwtitterアイコンが現れ、アプリ一覧にも追加されます。
Edgeからインストールした時は隅に小さく「Edge」マークがついていましたが、Chromeだとそういうのがなくて、PWAということはわかりません。
起動すると、ブラウザで見た時と同じTwitter画面が表示されます。メニューなどもWebと同じ。起動はもっさり、ちょっと時間がかかります。
【ショートカットが置ける】
見た目はブラウザでアクセスするのと変わらないけど、Android側が「アプリ」として扱ってくれるので、ホームにショートカットを置くことができます。
アイコンを長押しするとウィジェットメニューが出るので、必要なものを設置しましょう。早速「新しいツイート」ショートカットを置いてみましたが、やっぱり起動がもっさりしているので、わざわざショートカットを置く意味はあんまりないかもしれない。
【プッシュ通知が受け取れる】
PWAのTwitterメニューからプッシュ通知をONにして、返信やDM等必要な項目にチェックを入れれば通知が受け取れます。リアルタイムではなく多少時差があるけど、ないよりマシでしょう。通知音も変えられます。
「設定」→「通知」→「アプリの通知」→「Twitter」でこんな画面が出て、なぜか最初は音設定アイコンが出なかったんだけど、一回通知が来ると「全般」という項目が表示され、音設定アイコンも出て、通知音を変えられました。
【共有メニューの共有先に表示される】
何よりこれが大きいですね。Edgeからインストールすると出ないんだけど、Chromeからインストールすると、画像やリンクの共有先として「Twitter」が表示され、スムーズにツイートできる。よく使う機能なのでありがたい。
サードパーティアプリがBANされたからって公式アプリを使うのは癪に障る!と思って導入したPWA。「いや、それ、結局公式使ってるんじゃねーの?」という気もしますが、Android版公式Twitterアプリ、たびたびバグが発生するようでもあり、むしろPWAの方が使いやすいかもよ?
知らんけど。
【関連記事】
・Twitterがサードパーティーアプリを締め出した件の個人的まとめ
・サービスとアプリの関係性とか、TwitterとかMastodonとか
0 Comments
コメントを投稿