ベストセラーにはなるべく手を出さないようにしている私(笑)なのですが、この『日本人の知らない日本語』は本当に面白いし、すごく勉強にもなるので、第2弾が出ているのを書店…
続きを読むベストセラーにはなるべく手を出さないようにしている私(笑)なのですが、この『日本人の知らない日本語』は本当に面白いし、すごく勉強にもなるので、第2弾が出ているのを書店…
続きを読むパイは小さな秘密を運ぶ posted with ヨメレバ アラン・ブラッドリー/古賀弥生 東京創元社 2009年11月 Amazonで購入 Kindleで購入 …
続きを読むエッセイというか、コラムというか、昨日2月16日の毎日新聞朝刊(他地域では夕刊かもしれない。うち、夕刊来ないから…)に載っていた記事。 国立民族学博物館の教授でいらっしゃ…
続きを読む珍しく書店で見つけて衝動買いした2冊のうちの1冊。 最近はネットで決めうちでしか買わなくなりましたからねぇ。 表紙のイラスト、そして帯の 「会社・学校の風通し…
続きを読む※ネタバレあります!これからご覧になる方はご注意ください!!! 2月11日、中日劇場まで行ってきました。 キリヤン(霧矢大夢)のトップお披露目となる公演、『紫子』…
続きを読む先に内田センセ関連記事を集めた 『街場の内田樹論(笑)』 を作ってしまいましたが、私のお師匠様はやはり橋本治さん!!! というわけで、ようやく関連記事をまとめました。…
続きを読む以前、内田センセがblogで「橋本治さんの対談集の帯文を書いた」と言ってらしたその対談集が、先日刊行されました。わーい、ぱちぱち。 内田センセのblogを読んでい…
続きを読む朝青龍が引退してしまった。 哀しい。 寂しい。 悔しい。 昨日、夕方のニュースで「引退」というのを見て、すぐに息子を体操クラブへ送っていかなければならなか…
続きを読む純粋理性批判(1) posted with ヨメレバ イマーヌエル・カント/中山元 光文社 2010年01月 Amazonで購入 …
続きを読む