剛ちゃんファンとしては買わざるを得なくてですね、ええ。 しょーがねーな、ぐらいの気持ちで読み始めたんですけど、これが予想外に面白くて。 買って良かったと思いました…
続きを読む剛ちゃんファンとしては買わざるを得なくてですね、ええ。 しょーがねーな、ぐらいの気持ちで読み始めたんですけど、これが予想外に面白くて。 買って良かったと思いました…
続きを読む講談社の 「現代版 絵本御伽草子」 全6冊中の1冊です。他の5冊は読んでいないのでどんな感じなのかわかりませんが、この『はまぐりの草紙』は「さすが橋本さん!」でした。…
続きを読む『赤い館の秘密』 が面白かったので、その解説で紹介されていた「死体の出てくるコメディ」も手に取ってみました。 「ヴィンテージ・ミステリ」と銘打たれたシリーズに入っ…
続きを読むまたウールリッチに戻ってきてしまいました。 ウールリッチの死後見つかったタイプ原稿に、ローレンス・ブロックが手を加えて出版された作品。「遺作」ではありますが、ウー…
続きを読むお伽もよう綾にしきふたたび(6) posted with ヨメレバ ひかわきょうこ 白泉社 2016年05月02日頃 Amazonで購入 …
続きを読む悪党たちの血の饗宴だった 『ブラッド・マネー』 から一転、のんびり英国ユーモアミステリーへトリップ。 『くまのプーさん』でおなじみミルンさんが書いた唯一の長編ミス…
続きを読む3月27日のオリックス劇場2日目 に参戦してからおおむね1か月、再び行ってまいりました。 5月4日グランキューブ大阪公演2日目。 ルミトンライトが「ルミトンライト2」にバ…
続きを読む角川新訳版エラリー最後の1冊『中途の家』を読んでしまうのがもったいないので色々寄り道。 でもあくまで最近のものは読まずレトロに徹するということでハメットを。 …
続きを読む4月からAmazonプライム・ビデオ限定で配信が始まった『仮面ライダーアマゾンズ』。 これを見るためにプライム会員に入ってしまいました。 馬鹿なの?死ぬの? …
続きを読む