あはははは。 『白痴』を放り出して、ついつい『黒蜥蜴』の方を読んでしまいました。こーゆーものはやっぱり、舞台の余韻が残っている間に読まないとね。 さて。 学研M文庫…
続きを読むあはははは。 『白痴』を放り出して、ついつい『黒蜥蜴』の方を読んでしまいました。こーゆーものはやっぱり、舞台の余韻が残っている間に読まないとね。 さて。 学研M文庫…
続きを読む(※観劇記事の前段→ その1 、 その2 ) 江戸川乱歩が『黒蜥蜴』を発表したのは昭和9年。 昭和9年〜!? と思ってしまいますよね。 うちの父でさえまだ生まれて…
続きを読む(※前段は こちら ) 舞台『黒蜥蜴』感想の続きです。 映画版で私が好きだった、「明智!?」と黒蜥蜴が手をたたいて無邪気に喜ぶシーンは、舞台では残念ながらありませんで…
続きを読むそんなわけで、見てまいりました。 美輪さんの舞台『黒蜥蜴』。 でも写真は映画版『黒蜥蜴』です。 今の方のポスターは、検索すればどこかで見られるのじゃないかと思う…
続きを読む美輪明宏さん主演の映画、『黒蜥蜴』を滋賀会館まで見に行ったのは、もう1年も前のことになる。2007年の5月だった。 その時の記事、「美輪明宏in『黒蜥蜴』」はこのblo…
続きを読む(※その1は こちら ) 以前、宝塚の『黒蜥蜴』を見た時に、「最後まで嘘を生ききる黒蜥蜴が見たい」 「(黒蜥蜴は)明智を愛してしまった自分を許せないから死ぬ(べきだ)」 …
続きを読む美輪明宏さんというと、今では黄色い髪の毛で江原さんと一緒に「オーラの泉」している謎のおばさん(おじさん?)、と思っている人が多いのかもしれない。 その昔は 「神武以来の…
続きを読むああ、ケータイだとトカゲの漢字が出ないわ。雰囲気ぶち壊し…。 今、『黒トカゲ』を見てきたところなの。大津の滋賀会館シネマホールで上映があったのよ。この間宝塚で『黒トカゲ…
続きを読む(以下、往年の宝塚を知らない方にはさっぱりわからないお話です) 花組公演を観る前、「黒蜥蜴、娘役でもジュンベさん(洲悠花)ならできるよな」、と思った。 往年の星組の…
続きを読む見てきました。 (以下、結末が書かれているのでこれから見る人はご注意を) 最初『黒蜥蜴』をやる、と聞いた時は、「え?春野さんが黒蜥蜴をやるの?もしかして明智と一人二…
続きを読む