先日UPした 「バケツ稲」 は、見事に 失敗しました 。 運悪く、種を蒔いた翌日からとっても 冷え込んでしまったのが原因と思われ ます。まったく芽が出ないまま、 …
続きを読む先日UPした 「バケツ稲」 は、見事に 失敗しました 。 運悪く、種を蒔いた翌日からとっても 冷え込んでしまったのが原因と思われ ます。まったく芽が出ないまま、 …
続きを読む別に、 普通の土曜 です……。 小学校は暦通り、夫の職場も暦通りなので、 前半は、普通の土日と普通の月・火。 私も内職入ってるし。 後半も特に予定がないので、昨日息子に …
続きを読む今日の新聞に、オリックスによる 大阪ドームの買収案がやっとまとまったと 載っていた。 それに伴い、球団名も「大阪オリックス・ バファローズ」にする、という話も。 近鉄との…
続きを読む��回目を見ました。 あ〜、 サードが動いてるよ〜 。 しゃべってるよ〜 。 小栗くんの声は。 うん、声の質としては、合ってる気が する。ただやっぱりプロの声優さんでは …
続きを読むずっと更新が滞っていた『ミンキーママ』、 どうにかUPです。 「その4」突入ということで、「その3」も 『一気!ミンキーママ』 で 読めるようにいたしました。 初めての方…
続きを読むびははせんたい・みんきーまま ★美母戦隊ミンキーママ★ その4『若さと美が世界を救う!?』 Vol.1 [E:danger] この物語はフィクションです。実在の人物…
続きを読む事故で亡くなられた方の御冥福を、 謹んでお祈りいたします。 あの脱線事故から、もう1年。 早いなぁ。 あの日、ニュースでマンションに突っ込んで くしゃくしゃのアルミホイル…
続きを読むこの間から、息子がやたらにこの歌を 歌いまくっている。 学校で、かかるらしい。 この曲が終わるまでの間に「帰りの用意」 をしなきゃいけないそうだ。 幼稚園じゃあるまいし……
続きを読む昨夜、デジカメの画像をパソコンに 取り込んでいて、そういえばしばらく CD−Rに保存してないなぁ、と思い、 調べたら去年の分がまったく保存されて いなかった。 こりゃあか…
続きを読むそんなわけでバケツ稲です。 その名の通り、 バケツで稲を育ててみよう 、 というJA主催の取り組みで、申し込むと 「種もみ」「肥料」「栽培マニュアル」 「観察ノー…
続きを読む今日は銀行&買い物にチャリチャリ〜っと 自転車で行きたかったのに、なかなか雨が 止まない。 日が照ったかと思うとまたすぐ降ってくる。 さっきから洗濯物も出した…
続きを読む本日はわたくしめの拙き“ぶろぐ”へ ようこそおいで下さいました。 心より御礼申し上げます。 さてこのたび、マツザワ部長 ご主催の『週間Tバック』にて、 「自己紹介をお願い…
続きを読む関西でもようやく放送が始まりました。 いやぁ、なんか、原作の第1巻を読んだ のは かれこれ10年近く昔 の話なので、 なんだか懐かしい感じ。 トールとラーイの声が 両方と…
続きを読む先週(8日と9日)も黄砂がひどくて、 車やらベランダの手すりやら、屋根瓦 やらがドロドロになってしまったのだ けれど。 今日もまた。 昨日、中国ではすごいことになって い…
続きを読む今日は久々にいい天気。 すかっと晴れて、いかにも花粉が 飛んでいそうな陽気です。 (風は強い) なので朝、車に乗る時に久々に サングラスをしようと取り出したら、 ケースの…
続きを読む今、橋本治さんの 『権力の日本人』 という本を読んでいる。 『双調平家物語ノート�』という副題が ついている通り、橋本さんが『双調平家 物語』を書くにあたって調…
続きを読む今季はなんか弁護士ネタのドラマが 多いですね。 『マチベン』『七人の女弁護士』、 そして『弁護士のくず』。 『マチベン』も、山本“土方”耕史くん が出てるし、ジュリーも出…
続きを読む部長、 ベストTバック賞 、 ありがとうございました。 ふるさとの桜に遅れること1週間、 やっとご近所の桜も満開になりました。 でもずっと天気が悪く、今日も風…
続きを読む全然知らなかった……。 今朝来週のテレビガイド(旦那が保険屋さん から毎週もらってくる簡易版のもの)を めくっていたら、「獣王星」というのが 目について、ひょっとしてひょ…
続きを読む続いてBoAです。 『Listn To My Heart』から大好きで、 ファーストからサードまでのアルバムは ちゃんと買って持っているのだけど。 最近はシングル曲があま…
続きを読む最近の音楽シーンも押さえておかなければ、 というわけでもないけど、先日久しぶりに レンタルに行って、倖田來未とBoA、 Crystal Kayに関ジャニ∞、そして息子の …
続きを読む桜の名所五月山公園には 日本一小さい動物園 がありまして。 ウォンバットがいます。 1990年にオーストラリアの姉妹都市 から送られたウォンバットは、 …
続きを読む墓もなく 家も失せにし ふるさとの 山に還らん さくら咲く頃 3歳から結婚するまでの20数年間、 大阪の池田で過ごした私にとって 五月山の桜は特別なもの 。…
続きを読む今日は絶好のお花見日和だったので。 息子と二人、大阪池田の五月山まで遠征!池田で育った私にとって、桜と言えば五月山。他のどんな名所よりも美しく心和む場所なのです。 …
続きを読むゴスペラッツの『ハリケーン』に感動して、 ついついテープを引っ張り出してきて しまいました。 ははは。 ホントに単純。 なかなか出てこなくて、あちこちひっくり 返してしま…
続きを読むおとといの『HEY!HEY!HEY!』スペシャルの ビデオを昨日半分ぐらい見て。 どうしてもリアルタイムでは見られないので、 タイミングのずれた話になってしまうのですが。…
続きを読む先日教育テレビのサイトを見ていて。 (息子の大好きな『おじゃる丸』や 『ピタゴラスイッチ』の放送時間が 変わり、新番組も始まるようだった のでちょっと調べた) あれっ、し…
続きを読む昨日のエントリに、 「そうは問屋がおろし大根」 という のを書いた。 『青空晴之助』の語りには言葉遊び というか、言葉をひっかけて調子を 良くする、というのがたくさん 出…
続きを読む『るろうに剣心』や『忍タマ』が好きな 息子、これまでにもいくつか チャンバラ物 を読ませてきた。 最近は図書館に行っても『ゾロリ』や 恐竜ものなど決まった棚しか見…
続きを読む昨日のニュースでもうやっていたそう ですが。 全然知らなかったのでびっくりしました。 「必殺!」じゃないのが残念 だけど、 常々時代劇は似合うだろうと思っていた ので、楽…
続きを読む